精神力:「やれ」といわれたことをやる力
こんにちは、呟き尾形です。
精神力:「やれ」といわれたことをやる力
忍耐力:「やる」と決めたことをやる力
自分が得意なのはどちらか。
─ 福山 敦士 ─ 『成功する人は1年で成果を出してくる!』
精神力とは、何かをやり抜こうとする意志の力です。
忍耐力とは、苦難などをこらえる力です。
やれ、と言われたことをやり続けるためには、精神力が必用です。
なぜなら、やれといわれたことをやるためには、自分の中に動機がないがゆえに、自分で自分を奮い立たすことが必用だから、余分に精神力が必用になるのです。
やるときめたことをやり続けるためには、忍耐力が必用です。
なぜなら、やると決めたことほど、なかなか自分の思い通りにはすすみません。
そんな困難に耐える必要があり、忍耐力が求められるのです。
精神力も忍耐力もどちらも重要な要素です。
ただ、得手不得手はあるものです。
どちらが、得意か自覚しておいた方がいいでしょう。
★★★★★★
名言の紹介は、blogをご覧になる方へのメッセージというわけでもなく、私のライフワークにすぎません。
正しいことを、考えなしに正しいとするのではなく、なぜ、どのように正しいのかを自分の中で説明する思考訓練です。
なぜそのような思考訓練をするかといえば、私自身の哲学の強化ということになります。
名言というものは、特別な新発見でもなんでもなく、ごくごく当たり前のことを、上手に当たり前であることを気が付かせるものがほとんどです。だからこそ、当たり前のことを改めて当たり前として考えるきっかけになるということです。
そして、偉人の言葉だから名言になるのではなく、その言葉が事柄の本質をうまくとらえた言葉だから名言にわけです。
つまり、一般人であろうと、偉人であろうと、述べた人に関わらず、名言は正しいということです。そして、別段名言を述べる人が偉いというわけでもないと思っています。
20190820
★★★_呟き尾形_1
★★★呟き尾形 で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「呟き尾形」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
呟き尾形
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
20190720
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
(*TーT)人(TーT*)ウルウル(;ェ;`)(´;ェ;)ウルウル(ToT)ゞ スンマセン(p´□`q)゜o。。ヨロ♪(o-_-)人(-_-o)シク♪(*´σー`)エヘ★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>
| 固定リンク
コメント