PTA活動は親が子供のためのボランティア活動です
よく、PTAに参加したくないという親がいる。
まぁ、そのあたりは各自の嗜好があるのだろうが、そうした人に問いたいことがある。
あなたは、自分の子供が通う学校のために労力を割いたり、多少の会費を納めることがそんなに嫌なのか?
と。
PTAに反対するのは、おそらくは、PTAの活動がただめんどくさいだけで、は、自分の子供のための活動であるということを理解していないのではないかと思う。
PTAへの不満はあるだろうが、それは、単純に嗜好の話だし、非効率ならやり方を変えればいいだけの話で、不満を言うのではなく改善案をださないのが悪い。
もっとも、不満をいう人ほど、改善案などでないし、改善案だとおもっているだけでもっと非効率な方法しか提案できないことが多い。
それは、単純に不満をいう人は、たいてい自分がやらない、しらない、関心がないという三拍子なだけという話。
>「PTAはつぶしたほうがいいですよ。そのほうが子供のためになります。
>本部役員を長くやりましたが、子供にいい影響どころか悪影響しかあ
>りませんでした」
と、ニュースでいう人がいますが、本部役員で子供に悪影響しかあたえられなかったのなら、あなたの責任という話です。
それを組織に責任転嫁するような人だからしかたないのでしょうけれど。
さらに、
>「まず子供のために使われていないお金が多すぎます。保護者と先生、
>PTA連合会の方々との交流会とか、保護者のために開いた講演会の講師
>料とか。そんなことにお金を回すなら、もっと子供のために使ってよ、
>って」
という、頭の悪い発言には閉口だ。
保護者と先生のコミュニケーションをとることを娯楽としか考えないのでしょうね。むしろ、お互いの情報交換することで親としての自分を高める意識が低すぎるという話です。
保護者のために開く講演会というのは、保護者が親としての教育を行うための知識になるなんて考えられないのでしょうね。
親の自覚が低いし、親としての向上心が低すぎます。
まぁ、ゆがんだ人間関係については同情しますけど、別にPTAがあるからそうなるのではなくて、各自の対人関係構築スキルの話。
PTAに責任転嫁してもナンセンスです。
大抵、PTAがなくても、似たようなケースは起こるものです。
ま、PTAの本部役員をやって、問題があるなら、本部役員として対処しなければいけないのに、被害者面するような方の意見はPTA改革の参考にはならなにという話ですね。
たしかに、PTAは任意というのは、わからないでもないと思う。が、そんなに自分の子供の活動のために労力を割くのが嫌だと思う時点で、親としてどうなんだろうと思います。
まぁ、子供が精神的に病んで入院したなら普通のPTAはお大事に。というのが普通だから、それはそのPTAの個別の問題ですね。
話し合いの途中で嫌だから逃げ出すのも社会人として問題ですよね。PTAの問題というよりも、社会人としての問題じゃないかとは思います。
>「逆らうものはいじめ抜きます。脅威を感じる保護者に対しては、
>ミスを見つけ次第つるし上げ、呼び出すなどヤンキーの世界顔負け」
>(40代女性)
それは、PTAじゃなくて、逆らう人といじめる人の人間関係の問題で、PTAの問題じゃないんですけどね。PTAにかこつけた愚痴にすぎません。
>「やっていない人への陰口がひどく、気が滅入(めい)った。
>罰ゲームかと思った」
だったら、やればいいのにと思いますけどね。
自分はやらないことを棚上げしてませんかね。
陰口については、PTAというより、人の問題だし、PTA活動に陰口はないんですけどね。
>「先生との社交(餞別[せんべつ]やお礼など)に偏りがち」
先生と交流を深めることは、決して悪いことだと思いませんけどね。
親のいない時間を一緒に過ごしているんですから。
まぁ、餞別になったら収賄ですけどね。そうならないようにふつうはやっているはずですけど。
>「研修イコール必ず飲み会。研修報告も何がおいしかった
>とかの内容が多かった」
それは、研修の事業内容の問題で、PTAの問題ではないような・・・。
>「仕事を調整して駆けつけたが、専業主婦のだらだらした
>仕事ぶりにイライラが募った」
まぁ。気持ちはわかります。
ボランティアですからね。大目に見る大きな気持ちは必要だと思います。
ともあれ、イライラするなら自分が進めると、案外回りもついてくるものです。
>「共働きを理由に小学校の6年間、一度も役員をやらずに逃げ切る親はズルい」 お気持ち察しますが、そういう親が役員やるとPTA活動を混乱させるだけだと思いますよ。
>「妻が運動会の来賓として招かれた地方議員にお茶出しをさせられた。
>それってPTAの仕事?」
招いた側がどうおもてなしするか、礼儀をどう考えるかという話ですね。
オリンピック誘致の日本の文化、OMOTENASIです。
>「図書館の蔵書の整理に駆り出され、司書の手伝いをさせられた。
>でも司書は有給、私は無給」
手伝いをさせられたという意識に問題ありですね。
自分の子供の使う図書館なわけで、その為の活動ならとはかんがえられないんですかねぇ。
>「広報誌づくりに燃えている主婦がいる。彼女のせいで仕事量が増大」
これには、同情しますけど、時間の作り方、仕事のやり方でどうにかなるかと思います。
>さらに意外と知られていないのが、PTAから学校や地域へ投入される
>お金の流れだ。「PTAは学校へお金を落とすこと、地域とのしがらみ
>のために存続することが目的になっている」
それは、総会の時に指摘しないのが悪いのでは?
まぁ、会計報告を見てみないとわかりませんが、学校の活動で地域が活動して経費を使うのに問題はないはずです。
というか、こういう指摘する人は事業内容を理解できないか、帳簿関係を読めないからかもしれませんね。
>これだけ多くの鬱屈(うっくつ)や怨嗟(えんさ)の声があるにも
>かかわらず、何十年も変わることなく存続してきたPTAを、
>“ブラックな組織”と位置づける人たちが多くいることもうなずける。
ブラックだと感じるのは、親がブラックだからですよ。
このニュースにあった不満の声は、PTAという組織ではなくて、会員対会員の人間関係か、親がPTAを通して子供のための学校の活動をやりたくない不満がほとんどです。
たしかに、利己的な人ほど、ボランティアな組織はブラックな組織にみえるのかもしれません。無償で労力を搾取されていると。
でも、PTA会員ってことは、親なんでしょ。
PTA活動は親が子供のためのボランティア活動です。
自分の子供のために労力を割くことに不満を持つこと自体、教育に悪いんじゃないかなぁ
自分の子供のために労力を割いたり、多少の会費を出すことがそんなに嫌なのだろうか?
PTAは“ブラック組織” 保護者が不満爆発「もう二度と関わりたくない」
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170410/asahi_2017040700038.html
2017年4月10日 11時30分 (2017年4月11日 18時52分 更新)
★★★ここから★★★
新学期がやってくる。そしてPTA活動も始まる。子供たちが豊かな学校生活を送れるように、保護者と教師とが協力する姿勢は評価できる。だが、なぜかPTAへの不満は噴出するばかり。強制参加や非効率で無駄に過ぎていく時間の使い方など、解決の糸口すらないのか。
「PTAはつぶしたほうがいいですよ。そのほうが子供のためになります。本部役員を長くやりましたが、子供にいい影響どころか悪影響しかありませんでした」
語気鋭くそう話すのは、PTA発祥の地であるアメリカからの帰国子女で、2人の子供を持つ40代のOさんだ。
PTA(Parent-Teacher Association)は、児童・生徒のために保護者と教職員で組織された任意団体で、戦後GHQの指令で全国の学校に設置された。
しかし実態は、子供のためという目的から大きくかけ離れている、とOさんは続ける。
「まず子供のために使われていないお金が多すぎます。保護者と先生、PTA連合会の方々との交流会とか、保護者のために開いた講演会の講師料とか。そんなことにお金を回すなら、もっと子供のために使ってよ、って」
最も嫌悪感を覚えたのが、ゆがんだ人間関係だという。
PTAには必ず個人攻撃をする人がいて、連絡網がメーリングリストの時代になってから、関係ない人までメールを送りつけられトラブルに巻き込まれることがよくあったと振り返る。
「聞いてもいない人の悪口や噂(うわさ)話がよくメールでまわってきました。『○×さんの能力が低いせいで私たちがどんなに迷惑をこうむっていることか!』といった特定の個人を誹謗(ひぼう)中傷する長文メールを、関係者だけでなくわざと間違ったフリして本人に送りつけたりする。
子供がトラブルを起こすと、あの親だから、ああいう家庭だから、と言われるのがオチです。役員になって暴走するお母さんも多かった。弁護士を雇って、相性の合わない会長を引きずり下ろそうとした人もいました」
こんなもめ事だらけのPTAの内情は、とても子供に話せるものではない。
「しかし、子供も敏感ですから、親や先生たちが険悪なムードになると察しますし、気にします。それって本末転倒ですし、方向性が間違っていますよね。節度を守れる保護者が子供のための活動を堂々とできないのなら、PTAなんてないほうがマシなんです」
現在、Oさんの2人の子供は私立中学に通い、PTA活動には関わっていない。
「PTAにはもう二度と関わりたくないですね。役員を卒業したらなるべく早くPTAのことを忘れること。それは精神衛生上とても大事です(笑)」
となると気になるのは、現場の渦中にいる人たちの心理状態だ。さっそくアンケートをとったところ、悲鳴にも似た不平不満の声がこれでもかと噴出した。
PTA問題の原因のひとつは、タレント菊池桃子さんの「PTAは任意」発言が多くの共感を呼んだように、本来は任意のボランティア団体であるはずのPTAが義務化して、保護者を強制的に追い詰めてきた従来のやり方である。
アンケートもその問題に関するコメントが目立った。
「子供が精神的に病んで入院していても『全員参加です』の一点張り」(40代女性)、「役員経験者は『自分も我慢したのだからみんなも我慢すべき』と強く思っているから、次の誰かに押しつけて、の負の連鎖です」(40代女性)、「小中ともに自動加入だった。入学式後に役員決めがありましたが、入り口に立つ本部役員が出ていこうとする保護者に『なぜ出るのか』と聞く始末」(30代女性)
人間関係のトラブルや会費の使い方に関する次のような不満の声もあがった。
「逆らうものはいじめ抜きます。脅威を感じる保護者に対しては、ミスを見つけ次第つるし上げ、呼び出すなどヤンキーの世界顔負け」(40代女性)、「やっていない人への陰口がひどく、気が滅入(めい)った。罰ゲームかと思った」(50代女性)、「先生との社交(餞別[せんべつ]やお礼など)に偏りがち」(60代以上男性)、「研修イコール必ず飲み会。研修報告も何がおいしかったとかの内容が多かった」(60代以上男性)
このほか、よく耳にするのが、「仕事を調整して駆けつけたが、専業主婦のだらだらした仕事ぶりにイライラが募った」(50代女性)、「共働きを理由に小学校の6年間、一度も役員をやらずに逃げ切る親はズルい」(40代男性)といったコメントにみられる専業主婦とワーキングマザーのバトルだ。共働き世帯がどれほど多くなっても、平日の昼間の集まりなど、専業主婦の都合に合わせたスケジュールが当たり前の学校もまだまだ多い。
「妻が運動会の来賓として招かれた地方議員にお茶出しをさせられた。それってPTAの仕事?」(40代男性)は、時代錯誤の役割を女性が押しつけられている典型的な例だろう。
「図書館の蔵書の整理に駆り出され、司書の手伝いをさせられた。でも司書は有給、私は無給」(40代女性)、「広報誌づくりに燃えている主婦がいる。彼女のせいで仕事量が増大」(40代女性)のように、わざわざ仕事を休んでまでやる必要性があるのか、と疑問を感じる活動も、誰かが声をあげて変えていかない限り、延々と繰り返されるのだ。
さらに意外と知られていないのが、PTAから学校や地域へ投入されるお金の流れだ。「PTAは学校へお金を落とすこと、地域とのしがらみのために存続することが目的になっている」(50代女性)という指摘は、実は前述のOさんからも同じ意見が出た。関係者になってはじめて気がつくPTAの根本的な問題点なのかもしれない。
これだけ多くの鬱屈(うっくつ)や怨嗟(えんさ)の声があるにもかかわらず、何十年も変わることなく存続してきたPTAを、“ブラックな組織”と位置づける人たちが多くいることもうなずける。
★★★ここまで★★★
★★★★ 更新情報 ★★★★★★
さて、ここからは、ホームページ更新情報です。
http://tubuyakiogata.o.oo7.jp/index.htm
今回は呟き尾形の色の心理学 第178回 国旗と色 56 国旗の黒が象徴するもの 6 エストニアの国旗 抑圧の歴史の黒 を追加しました。
次に、占いが非科学的だと思う方へ 占星学の歴史 ロバート・フラット を追加しました。
次に、呟き尾形の哲学手記 哲学のキッカケ(名言集) 人物 を追加しました。
次に、次に、呟き尾形の哲学手記 哲学のキッカケ(名言集) カテゴリー を追加しました。
次に、WRPG プエルギガス年代記 オープニング プエルギガス年代記 アルコン リプレイ を追加しました。
。
★★★_テルスター
★★★テルスター で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「テルスター」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
テルスター
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2006/03/__9864.html
★★★呟き尾形の色の心理学 2017年4月7日発行
第178回 国旗の黒が象徴するもの 6 エストニアの国旗 抑圧の歴史の黒
心に響く名言集 毎週 月・火・水・木・金・土 曜日発行
★★★
名言おみくじで、悩み事を解消しましょう!!!
適職や適性を占う占いです。
★★★
★★★ 楽天 で アフィリエイト ★★★
★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★ 呟き尾形のサイト リンク集 ★★★★★★★;
(^._.^)(*^m^*) (*^日^*)゛グワッハッハ(*゜0゜)(;'◇')w(゚o゚)wアチャ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
呟き尾形の花紀行
http://flour.at.webry.info/
ラナンキュラス 2009年3月19日
20170405
mixi
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=251499
名言: 人生の幸せを失うかもしれないと恐れを感じたとしたら、それはすでに幸せをうしなっている
呟き尾形の雑記帳
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
敗北は人間を不敗にする
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
https://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
配色のテクニック ③ 落ち着いた配色 呟き尾形の色の心理学 第25回
呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
占いが非科学的だと思われる方へ 記事一覧 0~50号
名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
論理は現実を説明するためのものです
言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
アゲラタム 02
呟き尾形の今の政治に物申す
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
ファーストレディーは注目されるのが仕事
みなオク創作ノート
https://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
国際紛争は、相手の国に寄付した金額の多い方が勝ちとする。。
呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
トマス・アクィナス
呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
長生きのコツ
みんなで哲学を語ろうML
http://www.freeml.com/ept
比較するのであれば今と過去の自分自身です
みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
モンテーニュ
呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
呟き尾形の小説自転
呟き堂
https://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
twitter
https://twitter.com/tubuyaki
感情というものは、伝染します
ニコットタウン
http://www.nicotto.jp/user/mypage/index?user_id=251065
">名言: 仕事は大量にスピーディーに
Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg「食料品の生産方法はどうなっているのでしょうか?.
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
(⌒~⌒) (^∇^)(#^ω^)Ψ(`□´)Ψ!(」°ロ°)」オーイ!!★★
↑★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
| 固定リンク
コメント