一番災害情報が欲しいのは被災地
一番災害情報が欲しいのは被災地
原口一博総務相が、ツイッターで、津波情報を流していたのを正当化しようとしているのか、ツイッターで、災害情報をツイッターで伝達することを消防庁に検討指示したそうです。
記事を引用します。
★★★ここから★★★
<ツイッター>災害情報伝達への検討指示 総務相が消防庁に
(毎日新聞 - 2009年03月05日 20:44)
原口一博総務相は、短文投稿サイト「ツイッター」を災害情報の伝達に利用できるか検討するよう消防庁などに指示した。5日の記者会見で明らかにした。
チリ大地震で津波が押し寄せた先月28日、原口氏は官邸の危機管理センターに入る各地の潮位などの情報をツイッターで50回以上にわたり投稿。「速報性があった」との評価の声の一方、「他にやるべきことがあるのでは」との批判も受けていた。
原口氏は会見で「緊急時の情報を政治家の言葉でしっかりと流し、安心のメッセージを出していくことはとても大事」と述べ、政府もツイッターを積極的に活用すべきだとの考えを示した。
第三者が政府関係者を装って、にせ情報を流す恐れがあるとの指摘に対しては「私のサイトは6万人近くが見ており、(にせ情報であれば)誰かが気づく。(参加者の多い)ツイッターは『なりすまし』のできるメディアではない」と反論した。【望月麻紀】
★★★ここまで★★★
まぁ、悪いことだとは思いません。
が、解決すべき問題が3つ。
一番災害情報が必要なのは、被災地であること。
今回、避難した場所にツイッターが使える環境はほとんどありません。
これは大問題。
次に、ユビキタスハラスメントにあたること。
「ユビキタス(Ubiquitous)」とは、ラテン語で「いたるところに遍在する」という意味です。
それにちなんで、ユビキタス・コンピューティングというものがあります。
これは、もっと「遍在性」が強く、「人がどこにいても、利用できるコンピュータの環境や、サービスは同じ」ということになります。
こうしたことを、実現するのがユビキタス・コンピューティングの概念ということになります。
ユビキタス・コンピューティングの大前提は、通信であり、現段階の構想では、いつでも、どこでも、インターネットサービスをうけられる。ということになるわけです。
現在、インターネットを使える大多数派は30代より若い世代であろうとおもわれます。
すると、40代以上の世代の多数派は、このツイッターでの災害情報伝達は受けられなくなります。
政府は、インターネットを使いこなすことを前提とした政策は、インターネットを使えない人にとっては、嫌がらせ(ハラスメント)に感じるわけです。
そうでないというのであれば、インターネットを使えない人についてのサポート体制が必要です。
で、3つ目の大問題。
ツイッターは基本的に公開された情報であることと、伝達のスピードはいいのですが、情報が整理されていないため、断片的な情報で混乱が生じること、そして、組織であるのにもかかわらず、指揮系統を通さない情報伝達により、情報が共有されないことによる、組織としての動きに混乱が生じるということです。
まぁ、上司のしらない情報を、部下が知っているとき、組織的な動きができるはずもありませんし、そもそも、現在の日本の組織のトップダウンの情報伝達を前提にしているのに、その前提を覆すような情報伝達はむしろ組織活動に混乱をきたす問題があるわけです。
つまり、
避難場所へのインターネットインフラの不備
ユビキタスハラスメント
情報の不共有による組織活動の混乱。
という問題を解決しないと、むしろ、状況を混乱させることになりますね。
もちろん、解決策はあります。
避難場所のインターネットインフラの整備。
避難場所に、インターネットを使う情報伝達要員を配置する
ツイッターで津波情報のリストをつくり、共有する。
というものがありますが、民主党政権はそういうことは思いつきもしないでしょう。
ありとあらゆる分野において素人ですから。
★★★ホームページ更新情報★★★
さて、ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
まずは、呟き尾形の哲学講座 第160回 近世哲学 パスカル まとめを追加しました。
次に、リンク集 哲学リンク集 ギリシア哲学の招待状 を追加しました。
次に、作品紹介 4枚の絵画 昼の輝き 2を追加しました。
次に、WRPG、プエルギガス年代記 、オープニング、NPCリプレイ を更新しました。
次に、 小説、4枚の絵画を修正しています。
★★★ スヌーピー1
★★★スヌーピーの誕生日 で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「スヌーピーの誕生日」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
スヌーピーの誕生日
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2005/10/post_89c4.html
★★★
名言おみくじで、悩み事を解消しましょう!!!
適職や適性を占う占いです。
★★★
★★★ 楽天 で アフィリエイト ★★★
★★★
★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
https://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
https://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。
言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。
呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです
名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。
呟き堂
https://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
| 固定リンク
コメント