成長しない人材の特徴
あなたが総理大臣になったらどんな法案を制定して、日本を元気に明るくしてくれますか?
そんなアンケートが取られたそうです。
★★★ここから★★★
もしも、総理大臣になったらどんな法案を制定したいですか?「猛暑日は休み」「国会議員の給与カット」
マイナビウーマン - 2014年03月04日 22:41
景気が良くなったと言うけれど、実感はまるでなし。テレビをつければ、心が重くなる悲惨なニュースだらけ。なのに政治家たちは失言、暴言、妄言ばかりで、真剣に国民のことを考えているとはとても思えない!!とお嘆きのみなさまにアンケートを実施。
あなたが総理大臣になったらどんな法案を制定して、日本を元気に明るくしてくれますか? 明暗続出のアンケート、政治家にもぜひ読んでもらいたい!?
■まずは、景気をよくしよう!
・「消費税廃止。いらないから」(27歳女性/アパレル/販売職・サービス系)
・「収入の少ない人を手厚くサポートする法案。収入格差が大きいから」(37歳男性/通信/技術職)
・「地域通貨の発行を許可する法案。その地域ならではの産業や観光の活性化につながりそうだ」(34歳男性/金属・鉄鋼/その他)
・「カジノ法案。国がパチンコやパチスロより健全に運営して税金を集めやすくする」(31歳男性/機械・精密/技術職)
・「国会議員の給与カット。もらいすぎだと思うから」(45歳男性/食品・飲料/事務系専門職)
消費税を「上げる」という回答はごく少数。大半は「軽減」もしくは「撤廃」。消費税をなくして足りなくなった財源は「カジノ」で回収!?
■晩婚化を防ぎ、少子化を食い止め、子どもの福祉をもっと手厚く!
・「育休は絶対に取らないといけないという法案。育休が取りにくいから少子化が進んでいる」(29歳女性/商社・卸/事務系専門職)
・「夫婦別姓。女性が結婚でいちいち名前を変えなくてはならない負担を減らし、新しい夫婦像を作る」(33歳女性/アパレル・繊維/クリエーティブ職)
・「子どもを虐待しない法律。悲しい事件が多いので」(28歳女性/生保・損保/事務系専門職)
・「里親制度。もっと簡単に里親になれるようにする」(26歳女性/建設・土木/技術職)
・「男女ともに30歳までに結婚しなければいけない法案。男も女も消極的な人が多いから」(31歳男性/小売店/事務系専門職)
・「伴侶あっせん法。少子化対策に効果てきめん」(30歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)
・「保育園から高校まで、無償化。少子化で若者の給料があがらないこの時代。子どもを増やすには『子どもを産んでも家計は苦しくならない』という制度が必要」(31歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
若者世代も少子化対策や、子どもの福祉に関わる対策には積極的。夫婦別姓が、晩婚化・非婚化を防ぐという説にもなかなかの信ぴょう性がありそう。結婚を義務付けたり、伴侶をあっせんする法案可決後は、近所の世話焼きなお見合いおばさんを公務員として採用!?
■国民ウケ絶大!? お休みに関する法案が多数!
・「休みを増やす。日本は働きすぎだから」(31歳女性・アパレル・繊維/販売職・サービス系)
・「猛暑日は休みにする法案。暑くてやる気も起きないので、自宅でゆっくりする日にしたい」(30歳女性/ソフトウエア/事務系専門職)
・「週休3日制にする。もっと休みがあってもいいと思うので」(41歳男性/自動車関連/技術職)
・「バカンス法案。日本人は働きすぎ」(27歳男性/医療・福祉/事務系専門職)
・「誕生日休暇法案。休みがあると頑張れるから」(26歳/情報・IT/事務系専門職)
休みが増えるのは、単純にうれしい。まずは、休日が増える法案を通せば、総理の支持率がうなぎのぼりなのは確実、かも……?
■少々私的(私怨(しえん)的?)な法案も、ちらほら
・「一夫多妻」(27歳男性/金融・証券/営業職)
・「主婦給与制法案。年中無休で朝から夜中まで働いているのに、無休なのは理不尽」(30歳女性/医療・福祉/専門職)
・「国会中に眠っている議員の即刻議員資格はく奪法案。寝ていて金をもらっているなんて許せないから」(32歳男性/機械・精密機器/技術職)
・「歩きタバコ禁止。嫌煙家で歩きタバコが嫌いだから」(29歳女性/金融・証券・販売職・サービス系)
・「犬のしつけ厳格化。犬のしつけができていない人が多すぎるから」(30歳男性/運輸・倉庫/技術職)
・「禁酒令。お酒が飲めないので困らない。酔っぱらいが大嫌い」(46歳男性/医療・福祉/専門職)
どちらかというと自分の事情や思いを、総理の法案という形で大爆発させた系の回答。回答者の怒りのツボ、切ない望みが透けて見えます。
■これが実現したら、すごい! 大胆法案
・「徳政令。みんなで借金を踏み倒します」(34歳男性・ソフトウエア/技術職)
・「海外旅行無料法案。日本はもっと外に出ないと!」(23歳男性/商社・卸/営業職)
・「国民みんなで大笑いしよう法案。国民が明るくなる」(63歳男性/不動産/経営・コンサルタント)
ものすごく大胆な法案を提案する回答もけっこうな数ありました。徳政令で日本国中、全員リセットも捨てがたいし、海外旅行無料で世界を知るのもぜひ実現してほしい! 国民みんなで大笑い、が実現したら本当に日本が変わるかも!
※マイナビウーマン調べ(2014年2月5日~13日にWebアンケート。有効回答数589件。社会人男性・女性)
★★★ここまで★★★
記事にもあれば、さまざまで、できればすごいねとおもえるのもあれば、それをやったら、もっと悪くなっちゃうよというのもさまざまですが、それを含めて、主権者の意見をなんとか政策として実施しようとするのが政治的なやる気というものです。
ところで、成長しない人材というのがいます。
概ね、
やる気がない
向上心がない
プロ意識がない。
というものです。
まぁ、これら3つは、セットになっていて、やる気があれば、向上心が出るし、向上心がでると、プロ意識が生じるわけです。
で、やる気がない人材ほど、言い訳をしたがります。
言い訳とは、自分の言動を正当化するために事情を弁解することです。
もともと、正しいことをやっていれば、わざわざ、正当化する必要はありません。
ですから、正当化するということは、間違っているからこそ、正当であるように見せかけるわけです。
やる気があれば、失敗を失敗と認めるものです。
初めてだから仕方がない。
というのは、周りの人がいうことで、自分でいえば、それは、たんなる言い訳。
向上心やプロ意識があれば、こんな言い訳などしません。
なぜなら、初めてだかから仕方がないなんて、恥ずかしいことだと感じるからです。
そもそも、やる気があれば、言い訳もしないでしょう。
で、4年前、成長しない人材の特徴を兼ね備えている人材が集まっていた与党の存在についての報道がありました。
口ばかりでやる事やらない政党が与党になってほんとに大変です。
では、記事を引用します。
★★★ここから★★★
民主が方針転換、衆院予算委で質問へ
(読売新聞 - 2010年10月31日 09:00)
衆院の代表質問と予算委員会で政府への質問を見送るとしていた民主党が30日、方針を転換した。
11月2日から始まる予算委の審議で質問に立つというのだ。
見送りを公言していた山岡賢次国会対策委員長は30日、前言撤回の理由を、「予算委での質問見送りは、審議日数を1日にとどめることを想定していた時の話。野党との交渉で日数が3日に延びた以上、質問するのは自然なことだ」と語った。
山岡氏は野党との折衝で、「予算委は1日で十分」と主張していたが、30日の衆院予算委の理事会で野党の主張に応じ、11月2、4、5日の3日間の審議で合意した。民主党は2日に2時間、質問する方向だ。
民主党は「政府・与党は一体なので必要ない」などとして衆院の代表質問は行わなかった。一方の予算委では質問に立つというちぐはぐな対応となったが、民主党のある議員は「まだ与党に慣れていないから仕方がない。試行錯誤だ」と悪びれた様子もない。
★★★ここまで★★★
だそうです。
民主党・・・。
初めてだから仕方がないなんていいわけ、報道で耳がタコできるくらいきいていますが、そんないいわけ、わが政党は、成長しません、って宣言しているような恥ずかしいことだと、いい加減気がついてほしいですね・・・。
そもそも、具体的なことを先送りする傾向がある時点で、やる気あるのも疑わしいわけですけど。
★★★ホームページ更新情報★★★
さて、ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
まずは、呟き尾形の色の心理学 第141回 国旗と色 21 国旗の青が象徴するもの 6 豊かな国土と大空と希望の色 アルメニア を追加しました。
次に、占いを非科学的だと思われる方へ 占星学 ハウス を追加しました。
次に、作品紹介 レトリックトレーニング 皮肉法 懲役人界30年 を追加しました。
次に、WRPG、プエルギガス年代記 、オープニング、NPCリプレイ を更新しました。
次に、 小説、4枚の絵画を修正しています。
★★★_呟き尾形

★★★呟き尾形 で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「呟き尾形」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
呟き尾形
★★★
★★★ 楽天 で アフィリエイト ★★★
★★★
★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
https://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
https://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。
言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。
呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです
名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。
呟き堂
https://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
最近のコメント