民放の日
●民放の日
4月21日は、民放の日です。
日本民間放送連盟(民放連)が1968年に「放送広告の日」として制定され、1993年に「民放の日」に改称されました。
さて、1951年4月21日、日本で初めてラジオ16社に民放初の予備免許が与えられました。
翌1952年4月21日に民放連が発足したことに由来します。
戦中戦前は「電波は政府専掌」で社団法人日本放送協会が独占的に放送されていましたが、敗戦後、GHQは日本の占領政策の一環として放送制度改革を進められました。
そして、1950年に電波法、放送法、電波監理委員会設置法のいわゆる電波三法を制定されました。
放送法によって、受信料制度に基づき、放送サービスを提供することを義務とする日本放送協会(NHK)と広告活動などの営利活動によって事業を図る一般放送事業者(民放)の併存体制が定められました。
こうして1951年以降、全国各地で次々に民放が開局しました。
★★★ホームページ更新情報★★★
さて、ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
今回は呟き尾形の哲学講座 第148回 近世哲学 モンテーニュ まとめ を追加しました。
次に、小説 英雄の為の序曲 を追加しました。
次に、WRPG、プエルギガス年代記 、オープニング、NPCリプレイ を更新しました。
次に、 小説、4枚の絵画を修正しています。
★★★ そこに写っているのは誰と誰です?
★★★そこに写っているのは誰と誰です? で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「そこに写っているのは誰と誰です?」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
甲殻機動隊で哲学
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2006/08/post_57e9.html
★★★ 楽天 で アフィリエイト ★★★
★★★
名言おみくじで、悩み事を解消しましょう!!!
適職や適性を占う占いです。
★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
https://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
(有)尾形園芸のサイト
http://ogataengei.o.oo7.jp/index.htm
花図鑑などがあります。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
https://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。
言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。
呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです
直売花紀行
http://blog.goo.ne.jp/ffogata
花を生産している直売所のblogです
名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。
呟き堂
https://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
| 固定リンク
コメント