党首討論の感想と評価3(2009年6月17日)
党首討論の感想と評価2(2009年6月17日)
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o/48879034.html
の続きです。
こんにちわ。呟き尾形です。
党首討論、ネットでみました。
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2638.html
それを踏まえて、
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/267330/
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/267335/
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/267342/
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/dompolicy/267344/
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/267379/
をまとめてみました。
鳩山代表
・財源
そもそも、官僚主導の210兆円ありきで話をしていない。
民主党が見直しをかけた結果。
見直しをかけたら、社会保障費から、施設費や人件費などにも切れるものがある。
それを、われわれが点検をした中で、210兆円の中で、70兆円はそれで積み上げることができる。 この70兆円の中の無駄をはぶけば、10兆円程度だせる。
・質問状の話
細田博之幹事長から、質問、公開質問状という失礼なものが届いた。
このようなものは、この党首討論の議論を通じて解明すればいいことだ。
2度とこういうことはなさらないでいただきたい。
また、12兆1000億円のなかで、8兆4000億円の中の半分以上、随意契約だ。
この随意契約から無駄を省けるではないか。
すべて12兆1000億円全部が無駄なんてことは言ってない。
人件費なんて言葉も、一言も使った覚えはない。
・アニメの殿堂(国立メディア芸術総合センター)
あれ、無駄。あれが無駄という議論されているのか?
無駄遣いはないと本当に麻生総理は思っているのか?
※呟き尾形の感想と評価
財源の話は、確かにかみ合っていませんね。
とりあえず、随意契約から競争入札にすれば、今の予算から10兆円出せるというのが現実的なのかどうかというのが分からないところです。
一般に、随意契約は手続の簡素化、小規模事業者でも参入可能等のメリットがあって、競争入札となると、2カ月ほどの期間とある程度の規模の業者しか参入できないというのがあるので、必ずしも競争入札にすれば予算が削れるとは限らないとはおもうんですけど、この点については、現状をしらないので、評価の対象とはしません。
で、ひどいのは次の質問状の話。
唐突に、質問状は無礼だという指摘・・・鳩山だけど、かなりトサカにきたのでしょうが、なんで?
とおもうところで、政治屋さんは討論という場で冷静であるべきなのに感情的になるのはマイナス1ポイント。
これで、マイナス5ポイントです。
で、一般に天下りで批判されるのは、それに使われる人件費の話。
天下りの話をしておいて、人件費なんて言葉をつかっていないというのは、支離滅裂。
マイナス1ポイント。
これで、マイナス6ポイントです。
麻生首相
・随意契約
競争入札以外はすべて随意契約という計算かと推測する。
しかし、財政投融資資金などの貸し付け、随意契約であろうはずもない。
全部入札というのは妥当性がない。
また、(旧)防衛施設庁のライセンス契約は随意契約になるが、こうしたものも、競争入札できない。
随意契約といわれるものが、約2兆円あるが、そのうちの約半分が防衛施設庁関係の、防衛庁関係のものだという点がある。
この事実をもって、随意契約の半分以上が勝手に役人がやっているような印象を与えるのは間違っている。
・財源
当然のこととして、無駄が全くないと思ったことはない。
しかし、極力、無駄をなくすように努力をし続ける。
不断の努力をし続けるの政府が行うのは当然。
だから、いかにも、何となく、民主党になったら、すべての無駄がなくなるがごとき話は、とてもできない。
この点は無駄だと言われるご指摘を入れれば、それを受け入れて、そういったものを調べて、対応をしていく。
・アニメの殿堂
アニメの殿堂については、前々に安倍内閣時にスタートしていること。
福田内閣で企画し、現政権で実行していること。
これからの日本のソフトパワーとしては、コンテンツというものは、今、日本で約14兆円ぐらいある。
14兆、世界では150兆のコンテンツ関係のものがある。
これはこれからもさらに伸びるといわれる部門である。
ソフトパワーは、映画、写真、いろいろとアニメ以外にもたくさんあり、系統立てて、それを支援していくことが重要だと考えている。
役人が、政治家がこの種のことに秀でていると思ったことはない。
したがって、これは運営等々は、民間に基本的にやってもらうのが筋だ
※呟き尾形の感想と評価
随意契約、財源について的確に説明しつつ反論していますので、プラス1ポイント
これで、プラス4ポイント。
鳩山代表の勉強不足、あるいは思い込みや先入観がここで露呈した。
というところでしょうか。
アニメの殿堂については、アニメの殿堂のことをしらないので、評価は保留ですが、まぁ、これは鳩山代表の思い込みの発言に上手に反論はできていたようにも思えます。
鳩山代表、現実に目をそむけ、鳩山ワールドで話をしているようで、私には理解しがたい支離滅裂な論理展開が目立ちます。
たぶん、鳩山代表の中では、理路整然としているんでしょうが、それがうまく説明できていないので、麻生総理に見事に論破されている。
という印象があります。
鳩山代表
・随意契約
12兆円すべてが問題だと言ってるわけではない。
その中の8兆円のうちの半分が随意契約だ。
話をきちんと聞いてほしい。
その随契、私どもの計算では随意契約が4兆円となっている。
数字の差については、どっちかが間違っているだろう。
・アニメの殿堂
アニメの殿堂で指摘したことは、(自民党の)河野太郎氏が不要だということ。
自民党の中から不要とのしてきに政府の考えを質問した。
安倍元首相の時からというが、補正予算で組む緊急性に疑問がある。
論点を変えれば、アニメの殿堂という箱物
30億円が土地代、70億円が箱物。そこで100億円。
このようなコンクリートに使う予算があるなら、人を救うの予算を割くべきだ。
・自殺問題
この3月、4月、自殺の数が、毎日100人。
特に20代、30代の若い方々が自殺が死因のトップになっている。
そういう人たちを救うことが政府の役割だ。
・生活保護
生活保護を、母子家庭の母子加算、4月にカットしたのか?
200億円くらいのお金でで対応できるはずだ。
たとえば、小学校に入り立ての少女が、母子家庭で2万円切られて高校にいけないといわれた。
他にも、高校に行ってる男の子が母子家庭で、修学旅行きたいが、今回のカットで、修学旅行にいかなくてもいいと、母親にいったそうだ。
アニメの殿堂のお金があれば、まず何で生活保護の家庭の母子加算に戻すべきだ。
※呟き尾形の感想と評価
論点が右往左往して、支離滅裂です。
随意契約の話なんて、相手の話を聞いていないのは鳩山代表のほうです。
すっかり論破されて、動揺したのでしょうか。
マイナス1ポイント。
これで、マイナス7ポイント。
アニメの殿堂から自殺問題、そして生活保護の問題に論点をすり替えるのは政治屋さんとしては論外。
マイナス1ポイント。
これで、マイナス8ポイント。
麻生首相
・生活保護
母子家庭が置かれてます状況は実にさまざま、一概には言えない。
これまで一律の生活保護だったが、一律を廃止したが、状況によって支援をわけている。
たしかに、母子家庭の生活保護をカットしたが、高校に行っている家庭に2万円支援している。
就労している場合には、に関しましては、これは1万円だしている。
今回の補正予算において職業訓練期間中などにおいて、生活費の支援を最大3年間にかぎっているが14万円支援している。
ゆえに、母子家庭を支援していくという視点は、はっきりしている
・自殺
1日100人とのべたが、正確には、過去10年間で毎年約3万人を超えている。
これは誰が見ても異常な状況だ。
・安全保障
どう考えても(米海軍)第7艦隊さえいれば大丈夫だとはいえない。
日米安全保障条約を確固たるものにするのがもっとも大事。
財源の問題、財源を話さない政策などというものは無責任だ。
財源の問題、そして安全保障の問題、この2つに関して改めて党首討論を開催したい。
※呟き尾形の感想と評価
母子家庭については、一律の支援を廃止し、状況によって支援策を変えると説明により、反論ができていると思います。
プラス1ポイント
これでプラス5ポイント。
安全保障の話題は唐突ですが、きっと、時間がないけど、事前に討論しようと思っていたテーマなんでしょうね。
ただ、脈絡がないのはたしかで、マイナス1ポイント。
これでプラス4ポイント。
鳩山代表
討論
次に党首討論を行うことには異論はない。
今回は、党首討論を通して民主党と自民党の政策の違いというものを分かりやすく説明をしたい。
民主党は、コンクリートではなくて、人を大事にする政治だ。
官僚任せではない。
縦の利権型社会ではなくて、横のきずなの社会を作りたい。
中央集権ではなくて、地域主権の世の中に変えたい
国民の皆さんがなぜ麻生政権に対して愛想を尽かしいることを明らかにしたい。
・安全保障
突然に安全保障の話を最後にふられて、国民も唖然としただろう。
※呟き尾形の感想と評価
たぶん、総括のつもりでしょうが、
縦の利権型社会ではなくて、横のきずなの社会を作りたい。
中央集権ではなくて、地域主権の世の中に変えたい
国民の皆さんがなぜ麻生政権に対して愛想を尽かしいることを明らかにしたい。
という点は語られていないのに、さも、語ったかのように自己完結するのは、議論において、卑怯なので、マイナス1ポイント。
これで、マイナス9ポイント。
民主党は、コンクリートではなくて、人を大事にする政治だといわれているが、その脈絡がまったく説明できていませんでしたね。
マイナス1ポイント。
これで、マイナス10ポイント。
官僚任せではいけないといいながら、その数値の出し方には疑問が露呈している。
マイナス1ポイント
これで、マイナス11ポイント。
ということで、
鳩山代表マイナス11ポイント。
麻生首相プラス4ポイント。
というのが私の評価でした。
★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
さて、ここからはホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
今回は、WRPG、プエルギガス年代記 、オープニング、NPCリプレイ を更新しました。
次に、エッセイ、マグニチュードπ 心の余震、を追加しました。
次に、占いを非科学的だと思われる方へ、メールマガジン 占いを非科学的だと思われる方へ、第115回 占いは反証可能性がない? を追加しました。
★★★
★★★斬鬼 で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「慚愧に堪えず」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
慚愧(ざんき)に堪えずの意味・・・・
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2007/11/post_d48a.html
名言おみくじで、悩み事を解消しましょう!!!
★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
https://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
(有)尾形園芸のサイト
http://ogataengei.o.oo7.jp/index.htm
花図鑑などがあります。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
https://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。
言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。
呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです
直売花紀行
http://blog.goo.ne.jp/ffogata
花を生産している直売所のblogです
名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。
呟き堂
https://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
| 固定リンク
コメント