松浪 健太前内閣府大臣政務官は、造反じゃないらしい
松浪 健太前内閣府大臣政務官は、造反じゃないらしい
こんにちわ。呟き尾形です。
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o/46265465.html
の転載記事です。
さて、松浪 健太前内閣府大臣政務官。
2009年1月13日に行われた衆議院本会議での第2次補正予算案採決で、「定額給付金制度案には賛成できない」として棄権したそうです。
なんで?
とおもいましたので、今回の、「定額給付金制度案には賛成できない」として棄権と内閣府大臣政務官で、公式ブログを読むことにしました。
http://blog.livedoor.jp/matsunami_kenta/
そのブログの苦渋の選択というタイトル
http://blog.livedoor.jp/matsunami_kenta/archives/1015791.html
では、
2次補正予算案の採決を棄権は、一刻も早い景気対策を促すための、苦渋の選択だったとかたられていました。
なんでも、松浪 健太前内閣府大臣政務官は、ブログの中で、渡辺喜美議員の行動と混同され、単なる「造反」とされるのは心外だとかたります。
理由は、渡辺喜美議員とは、麻生政権に対する姿勢が正反対だからだそうです。
どう違うかと言うと、自民党が古い自民党に戻ってしまったと、あきらめず、時代遅れならば新しくするのが、自分を含めた若手の役割だと主張しました。
そして、今回のことは、必要以上にお騒がせしたことには申し訳なく思うものの、総額75兆円の事業規模である「景気対策3段ロケット」には一刻の猶予もなく、野党は、野党は定額給付金の2兆円部分を切り離せば、すぐにも2次補正予算案に賛成するといっているのだから、与野党が歩み寄り、第3の道を模索すべきだと考えたそうです。
そして、今回の世界的な金融危機においてこそ、政治は自己犠牲の姿を以ってビジョンを示し、主権者の心を鼓舞すべきだと信じているそうです。
まぁ、若い情熱ゆえの行動と受け取りましょう。
うん、信じたいです。
でも、それが何で、2次補正予算案の採決を棄権かどうかは、理解できません。
理解できないのは、私だけではなく、小沢代表も同じようです。
残念ながら、小沢代表は、松浪 健太前内閣府大臣政務官の苦渋の選択を、単に、渡辺喜美議員の行動と混同して、「造反」としてしか認識していないようです。
なぜなら、
「閣内不一致だ。麻生内閣そのものが全く機能しなくなりつつある」
とか「(麻生内閣に対する)国民の批判は非常に強くなる。国民から選ばれる議員もこのままじゃ駄目だという人が増えてくるんじゃないか」と述べ、2次補正関連法案の衆院再議決に向け、自民党内で造反の動きが広がることに期待感を示したそうですから、むしろ、第3の道を模索どころか、政局の道具に利用され。小沢代表を勢いづかせる逆効果になったようです。
個人的には、それなら、もっと違う方法を模索するべきであるとも思います。
若さを売りにするなら、既存に無いような効果的な方法を考え出す位の気概を見せてもらえば言動も一致しているとも思います。
政務官なら政務官らしい仕事でやればいいものをとも思います。
それが裏でやっていて、出来なかったのなら、それは単純に実力不足です。
だいたい、今、採決で棄権という行動を取れば、周りがどう見るか分かりそうなものですよね。
が、本人は違うといっているわけで、それが本音なら、同情しますが、残念ながら、第三の道の模索の逆効果になったのは、下記の引用記事を見れば明らかです。
なんにしろ、公式ブログの記事が本音であるというのなら、同情いたします。
★★★ここから★★★
麻生内閣は「機能不全」=造反拡大に期待感-民主・小沢氏
(時事通信社 - 01月14日 19:01)
民主党の小沢一郎代表は14日、都内で記者団に対し、自民党の松浪健太前内閣府政務官が2008年度第2次補正予算案の採決を棄権したことについて「閣内不一致だ。麻生内閣そのものが全く機能しなくなりつつある」と指摘した。
同時に「(麻生内閣に対する)国民の批判は非常に強くなる。国民から選ばれる議員もこのままじゃ駄目だという人が増えてくるんじゃないか」と述べ、2次補正関連法案の衆院再議決に向け、自民党内で造反の動きが広がることに期待感を示した。
★★★ここまで★★★
★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
さて、ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
今回は、呟き尾形の色の心理学、第96回 方角と色 3を更新しました。
★★★ 呟き尾形のアンケート コーナー (アバウトミーのアンケート)14
★★★スヌーピー で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、スヌーピーの誕生日 で、検索される方が多いことがわかりました。
スヌーピーの誕生日については、諸説があるんですよね。
調べた結果は、こちら→スヌーピーの誕生日
★★★ 呟き尾形のつくった占い
★★★ バレンタイン でアフィリエイト★★★
★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
http://etphp.hp.infoseek.co.jp/index.html
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
https://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
(有)尾形園芸のサイト
http://ogataengei.o.oo7.jp/index.htm
花図鑑などがあります。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
https://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。
言葉生花
http://ogata01.hp.infoseek.co.jp/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
http://son001.hp.infoseek.co.jp/
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。
呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです
直売花紀行
http://blog.goo.ne.jp/ffogata
花を生産している直売所のblogです
名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。
呟き堂
https://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
| 固定リンク
コメント