地図の日
●地図の日
1800年(寛政12年)閏4月19日、伊能忠敬が蝦夷地の
測量に出発したことに由来します。
その後、16年間にわたって全国を測量して歩き、日本
最初の本格的な実測地図「大日本沿海輿地図」の作成
を手がけました。
その精度は高く、世界に誇れる科学的地図だそうです。
伊能忠敬は、豪商伊能家を継ぎ、50才で隠居後、江戸
に出て天文学、暦学、西洋数学等を学び、幕府に、測量
家としての腕を見込まれ、伊能忠敬に全国の測量をさせ
ることになりました。
最初の測量は蝦夷地(現在の北海道)およびその往復
の北関東・東北地方において行われた。宗谷付近につい
ては、当時、伊能がその弟子であった間宮林蔵に依頼し
て行わせた測量結果を基に作図が行われたそうです。
★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
さて、ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/index.htm
今回は、占いを科学的だと思われる方へ、メールマガジン 占いを科学的だと思われる方へ、第88回、占いに再現性はあるか? を更新しました。
次に、呟き堂、呟き堂BLOG版、プラダを着た悪魔 DVDを追加しました。
★★★ 呟き尾形の質問 コーナー (アバウトミーのアンケート)77
★★★ 呟き尾形のつくった占い
★★★ Amazonでアフィリエイト
★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
(有)尾形園芸のサイト
花図鑑などがあります。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
私的資料的サイトです。
言葉生花
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。
呟き尾形の哲学手記
哲学をキーワードに更新しているblogです
直売花紀行
花を生産している直売所のblogです
名言の鐘
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。
呟き堂
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
| 固定リンク
コメント