永遠の今・・・
こんにちわ。呟き尾形です。
福田内閣メールマガジンなんてものがあります。
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2008/0515/0515.html
その中に、
>[困っているときこそ。福田康夫です。]
とありました。
内容は独りよがりで、内閣に都合のいいことだけしか書いていないし、はっきり胃って内容がないので割愛します。
興味のある人は、読んでください。
私たちの生活が困る原因の内閣がどれだけ、独りよがりの政策にあるかわかるし、国民の声など無視しているのがわかります。
実際、内閣支持が20%を割れているわけですが、実際のところをしれば、支持率一桁だって夢じゃありません(苦笑)
それだけ、官僚や政治屋さんに都合のいい政策を選択肢、国民を愚民のごとく扱っている政策だということです。
昔の悪代官は、ゴマと農民は絞れば絞るほど油が出るなんていいましたが、福田内閣は、ガソリン税と後期高齢者医療制度は絞れば絞るほど出ると思っているのでしょう。
福田内閣にとって、内容なんてどうでもいいんです。
税金が絞れれば。
まぁ、そんなわけで、福田内閣が続けば続くほど、国民の生活は苦しくなるのは目にみえているわけで、ガソリン税関連で、いかに筋違いで、一人よがりかよくわかります。
矛盾した主張して、指摘されてもスルーするんですから困ります。
困っている人を目の前にして、困っているときこと福田康夫ですなんていえるのですから、厚顔無恥そのものですね。
ちなみに、ガソリン税関連の日記をかきましたので、福田内閣の支離滅裂ぶりに目を通していただければ幸いです。
ただ、その福田内閣メールマガジンの最終号にあたる、
http://www.mmz.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2008/0904ya/0904souri.html
なんて記事がありまして、 永遠の今なんて言葉があるそうです。
なんでも、過去のものは古いと蔑み、今のものは新しいと愛でる、しかし今の新しさが真に新しければ、その新しさは必ず時間を貫いて、いつまでも新しい。
という意味のようです。
文化、芸術、自然何にでもあてはまる一種の真理といってもいいでしょう。
時間として長い時間がたっても、昔から評価されているものは、今もなお、感動を人々にあたえるわけですから。
正直、不覚にも、とてもいい政治理念をもっていると思ってしまいました。
これ、政治の本質の一つだとすら思います。
政治というのは、今だけではなく、将来のために行われることです。
となれば、永遠の今は、常に意識されなければ、善政というものになるはずもありません。
が、しかし、それにしても、はじめて、福田首相がそんな理念を持っていたとはつゆぞも知りませんでした。
さらに、メールマガジンの中で、
> 万人にあたたかい政策を途切れさせてはならない。万人のために常に新し
>い政策を提供しなければならない。政策が決して古くならないよう、いつも
>新しくあるよう、手入れを怠ってはならない。
とも語られていました。
これも正しいと思う反面、福田首相がそんな理念を持っていたとはつゆぞも知りませんでした。
それはなぜか?
個人的には、素敵な理念であると思う反面、その理念が言動に表れていたかといわれると、今ひとつ疑問符がつくからです。
理念は立派でも、これまで、永遠の今につながる言動が無いのです。
つまり、言動の不一致。
これが福田内閣の不信の一番の原因だったんじゃないかと思います。
●暫定税率復活関連の日記一覧
ガソリン税が何で必要かとかその是非については、他の日記、
ガソリン税暫定税率維持の理由は矛盾する
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2008/04/post_b886.html
政治的先見性なき知事たち
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2008/07/post_2fb0.html
民意を無視する民主主義国家の政府
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2008/07/post_ae5b.html
便乗増税が無いように福田内閣を監視します。
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2008/08/post_eb60.html
ガソリン税暫定税率の延長と一般財源化の矛盾
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2008/08/post_7252.html
ひとえに、無駄をなくして欲しいんです
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2008/08/post_04cc.html
ガソリン代高騰の苦情はこちらへ
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2008/08/post_6605.html
ガス田問題 未解決のままメドがついた?
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2008/08/post_6605.html
福田内閣は、ホラ吹くだ内閣
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2008/08/post_ddb7.html
★★★
さて、ここからは、ホームページ更新情報です。
今回は、小説を書こう!、第89回、発想技法 手直し型 (関連樹木法)を追加しました。。
次に、夢判断、夢事典、光を追加しました。
次に、呟き堂、呟き堂BLOG版、ガンダム 08MS小隊を追加しました。
★★★
★
呟き尾形の雑記帳
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
(有)尾形園芸のサイト
花図鑑などがあります。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
私的資料的サイトです。
言葉生花
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。
呟き尾形の哲学手記
哲学をキーワードに更新しているblogです
直売花紀行
花を生産している直売所のblogです
名言の鐘
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。
呟き堂
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
| 固定リンク
コメント