CMソングの日
●CMソングの日
1951(昭和26)年9月7日、初めてCMソングを使ったラジオCMがオンエアされたことに由来します。
小西六(現・コニカ)の「さくらフィルム」の宣伝のためにつくられたそのCMソングのタイトルは「僕はアマチュアカメラマン」だそうです。
CMは小西六(現コニカ)の「さくらフイルム」のものでしたが、歌詞に社名・商品名は入っていなかったそうです。
親しみやすい歌詞とメロディでたちまちお茶の間に浸透していったそうです。
このCMの成功によってラジオやテレビでは一躍CMソングブームが訪れることになります。
そんなCMソング全盛期を支えたのが「僕はアマチュアカメラマン」の作詞・作曲者でもある三木鶏郎氏だそうです。
三木鶏郎氏のてがけたのは、
「明るいナショナル」
「ポポン・ポポン」
「くしゃみ3回ルル3錠」などです。
リズミカルで軽快なCMソングは、今でも多くの人の記憶に残っているかとおもいます。
ちなみに『鉄人28号』『ジャングル大帝』のテーマソングも三木鶏郎氏。
最近はタイアップが主流ですが、いつまでも記憶に残り、子どもたちが楽しげに口ずさむCMソングは「現代の童謡」といえるのかもしれませんね。
★★★
さて、ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/index.htm
今回は、占いを非科学的だと思われる方へ、メールマガジン 占いを非科学的だと思われる方へ、第80回、占いの説明は一定ではない を更新しました。
次に、占いを非科学的だと思われる方へ、水瓶座の時代、牡牛座の時代→牡羊座の時代を追加しました。
★★★
★
呟き尾形の雑記帳
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
(有)尾形園芸のサイト
花図鑑などがあります。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
私的資料的サイトです。
言葉生花
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。
呟き尾形の哲学手記
哲学をキーワードに更新しているblogです
直売花紀行
花を生産している直売所のblogです
名言の鐘
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。
呟き堂
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
| 固定リンク
コメント