« 国際反戦デー | トップページ | 人間の目的 »

テロ等謀議罪について 11 テロ等謀議罪の問題点の対象となる罪

テロ等謀議罪について 11 テロ等謀議罪の問題点の対象となる罪


テロ等謀議罪の問題点 共謀罪について 10
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2007/05/post_4105.html
の続きです。


 テロ等謀議罪を考える上で、テロ等謀議罪の対象となる罪は何なのか?
 ということは、考えておくべきだと思います。

 テロ等謀議罪の対象となる罪は、下記の修正案が出る前は、約560種類もありました。
 いわゆる犯罪である刑法犯に限らず、商法や消費税法、水道法、道路交通法など、日常の生活に直接関係のある法律の違反も対象となっていました。
 しかし、

対象犯罪4分の1以下に削減=自民小委が「テロ等謀議罪」修正案
(時事通信社 02月27日 11:10)
★★★ここから★★★
 自民党の「条約刑法検討に関する小委員会」(笹川堯委員長)は27日、共謀罪を創設する政府の組織犯罪処罰法改正案に対する修正案要綱をまとめた。共謀罪を「テロ等謀議罪」に改称。政府案で600を超える対象犯罪を、テロや組織犯罪への関与の度合いが強いものに限定し、4分の1以下に削減した。

 謀議罪の適用対象について要綱は「テロなど組織的な犯罪の遂行について具体的に謀議し、共謀した者」と規定。具体的には、(1)テロ (2)薬物関連(3)銃器(4)密入国・人身取引(5)組織犯罪-の5類型に限定し、対象犯罪の数に関しては123、145、155の3案を示した。 
★★★ここまで★★★
 という修正案により、その数は激減しました。

 とはいいつつも、それでも、テロ等謀議罪には、対象となる犯罪、つまり、犯罪に合意したら罪に問うという犯罪として、一般市民が巻き込まれうるケースがありえます。
 たとえば、

 市民団体に適用される可能性のある対象犯罪として、イスラエル
軍の爆撃で破壊されたパレスチナの病院の復興資金を集める活動も、
政府機関から見れば、背後にはテロ組織が存在しているとして、お
金を集め始めただけでテロ等謀議罪に問われる可能性があります。
「テロ資金供与罪のテロ等謀議罪」

 というものです。

 日本のこれまでの良心を前提とした一般常識においては、罪に
問われること自体おかしなものですが、
 そして、現在のテロ等謀議罪法案において、上記のケースがテロ等謀議罪
が適用されるかどうかは、法案には記載されておらず、警察の運用
によって判断され、それを規制するルールは一切ありません。
 つまり、テロ等謀議罪法案は、上記のことが犯罪であるかどうかは、警察にすべて任され、警察の担当者によって異なるという不平等な法律であると同時に、本人が犯罪の共謀の意図がなくとも、警察が意図があると判断すれば、犯罪者扱いにされるという、不完全かつ不備のある法案であるということです。

 ちなみに、法務省は、その不備をしらないのか、一般国民にとって適用され、危険になることはないと言い切っています。

過去の共謀罪の記事
  共謀罪について 01
 https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2006/05/post_e849.html

なぜ、共謀罪を新設するのか(共謀罪について 02)
 https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2006/06/post_a9cb.html

共謀罪は憲法違反を促す法律?(共謀罪について 03)
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2006/08/post_f913.html

共謀罪について 04 共謀罪は一般国民に適用される?
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2006/09/__bc76.html

共謀罪について 05 国際組織犯罪防止条約が根拠なのに、国際犯罪に限定できない?
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2006/09/__006a.html

共謀罪について 06 盗聴を正当化させる共謀罪
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2006/09/__83f8.html

共謀罪について 07 国際犯罪に関係なく定めなくてはいけないわけではない
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2006/11/__3f84.html

共謀罪について 08 悪意をもって、悪用を可能にする悪法になる可能性のある共謀罪
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2006/11/post_8263.html

共謀罪について 09 私が共謀罪法案に反対する理由
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2006/12/post_7e35.html

テロ等謀議罪の問題点 共謀罪について 10

インターネットを通して、大抵の政党は窓口をひらいています。
自由民主党

公明党
民主党


共産党


社民党


 内閣にも窓口があります。
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/iken.html

 民主党の党首、小沢代表のサイト
http://ozawa-ichiro.jp/index.php
にも意見を述べる窓口があります。
http://ozawa-ichiro.jp/keijiban/s8.php3

 とにもかくにも、自分の意見を述べることです。
 選挙だけが行政の参加ではありません。
 日本において、国民こそが主権者です。
 主権者とは、国家の意思や政治のあり方を最終的に決定する権利をもつ存在のことです。

★★★


ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/index.htm
 呟き尾形の色の心理学、第65回、国旗と色 アフリカの国々の国旗を更新しました。
 次に、今の政治に物申す仙台プロジェクト仙台港背後地センター地区を追加しました。
 次に、夢判断夢事典押入れを追加しました。

★★★



呟き尾形の雑記帳
雑多なことが書いてあるblogです。

呟き尾形の本棚
本や名言の紹介をしています。

みんなで哲学を語ろう
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。

呟き尾形の占いの話
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。

みなオク創作ノート
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。

(有)尾形園芸のサイト
花図鑑などがあります。


呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog

呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。

呟き尾形の自転
私的資料的サイトです。


日刊メールマガジン 心に響く名言集

メールマガジンとblogが合体した名言の紹介をしているサイトです。

言葉生花
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。

Sun Of Night
WRPGのサイトです。

呟き尾形の今の政治に物申す 
政治についていろいろ呟いています。

呟き尾形の花紀行 
花の性質や育て方などについていろいろ書くblogです。


呟き尾形の哲学手記
哲学をキーワードに更新しているblogです

直売花紀行
花を生産している直売所のblogです


Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーン


|

« 国際反戦デー | トップページ | 人間の目的 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テロ等謀議罪について 11 テロ等謀議罪の問題点の対象となる罪:

» 組織的な犯罪 の情報を最新ブログで検索してみると… [マッシュアップサーチラボ]
組織的な犯罪に関する情報を最新ブログやユーチューブ、通販商品から検索してマッシュアップしてみました。 [続きを読む]

受信: 2007.11.10 09:51

» 【 組織的な犯罪 】について最新のブログの口コミをまとめると [プレサーチ]
組織的な犯罪に関する最新ブログ、ユーチューブ、ネットショッピングからマッシュアップした口コミ情報を提供しています。 [続きを読む]

受信: 2007.11.16 01:05

« 国際反戦デー | トップページ | 人間の目的 »