« 行動にはつねに動機があり、目的がある | トップページ | だれかの生まれかわり »

物議をかもし出したいなら、親学を発表すればいい

物議をかもし出したいなら、親学を発表すればいい


<教育再生会議>「親学」提言見送り 「押し付け」反発で
(毎日新聞 - 05月11日 13:11)

★★★ここから★★★
 政府の教育再生会議は11日午前、首相官邸で合同分科会を開き、親に向けた子育て指針として同日にも発表予定だった「『親学(おやがく)』に関する緊急提言」について当面、発表を先送りすることを決めた。「親学」との表現を使わないことも確認した。今月末以降の第2次報告に反映させる方向で調整する。政府や与党内にある「国民への教育観の押し付け」「政策的な裏付けがない」などの反発や批判に配慮した。

 ただ、同会議に出席した安倍晋三首相は「議論が物議を醸しているのは事実だが、もっと物議を醸していいのではないか」と発言。「いろんな偏見があったり、アレルギーがあったりするんだろう。アレルギーを持つのは間違っていると認識していけば、冷静な議論が出てくるのではないか」とも述べた。

 提言発表は山谷えり子首相補佐官らの主導で計画されたが、母乳による子育ての奨励など個人の価値観にかかわる内容を含んでいたことから政府・与党内に国民の反発への懸念が広がっていた。山谷補佐官は会議終了後の記者会見で「第2次報告に収れんさせる部分と(報告と別に)情報提供する部分を考えたい」と語った。拙速な対応が表面化したといえ、再生会議のあり方を問う声が高まりそうだ。
★★★ここまで★★★
 だそうです。

 まず、偏見とは、かたよった見方のことです。
 つまり、ゆがめられた考え方・知識にもとづき、客観的根拠がないのに、特定の個人・集団などに対して抱く非好意的な意見や判断、またそれにともなう感情です。

 まさに、親学は、古き形骸化した親への理想像というゆがめられた考えに基づき、客観的根拠がないのに、現代の親に対して、現代の親の育児のあり方に対し、こうするべきと、多くの現代の親のあり方の子育てについて、非好意的な意見や判断をする偏見の塊が親学となります。

 たとえば、親学にあるような、授乳するときは子守唄を聞かせるべきとか、子供にテレビを長時間見せないとか、父親もPTAに参加するべきというようなものです。
 間違っているとはいいません。
 むしろ、そうできれば、正論といえば正論でしょう。
 しかし、偏見が偏見であるという条件は正しさにあるのではなく、偏りにあります。
 特に正論は、正しいからこそ偏りが生じます。
 わざわざ、正しい事を批判することはまずなくなります。
 意見の偏りというものは、無批判になったときに生じます。
 さらに、正論をいえば、そこで満足してしまい行動に移される場合がすくなくなります。
 言動は一致してこそ、説得力がおびるのですが、口だけで正論を述べて、行動を前提としなければ、それは、巧言令色となります。

 そもそも、現代の親が欲しているのは、社会の理解と協力です。

 現代の育児のあり方になったのは、現代の日本の子供に対して優しくない環境です。

 親学については、
「親学」提言・・・(|||´Д`)3 
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2007/10/3_0991.html

親学は正論であっても、行動がないから机上の空論です
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2007/10/post_27ac.html

 と日記に書きました。

 単純に、現場の親は提言だけではなく、提言に伴う手助けがないから反発しているのです。

 政府は提言の前に、現代の育児のしにくい環境の改善が先なのに、育児に対する考え方がおかしいというゆがめられた考えに基づく偏見が行政にありありと現れています。

 本気で育児の問題を考えるなら、参議院選挙などきにせず、いかに育児について、行政が間違っているかを浮き彫りにするためにも、行動なき正論、提言するだけで政策の伴わない無責任の塊の親学を発表するべきだと思います。

 正論だけでは問題は解決しないのです。

 「もっと物議を醸していいのではないか」と安倍前総理大臣は述べているそうですが、物議をかもし出したいなら、親学を発表するべきです。
 親学が正しいと思うなら、どんな批判にも耐えうるはずですし、親学は批判により、親学の偏見が削り落とされ、洗練されたものになるでしょう。
 物議をかもし出したいのならそうすべきです。
 しかし、それをしない。
 批判されるのがいやなんでしょうね。
 批判されることが、悪い事だという偏見をもっているのでしょう。
 批判に対して、言動を改めればいいだけなんですけどね。

 物議をかもし出したいのに、親学の提言という、主張を引っ込める。
 言動の不一致というものです。

 まぁ、「言動の不一致」と「大事なことは言わない」のは、去年の総裁選からのことですし、今にはじまったことではありませんけどね。


★★★
 ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/index.htm
 小説を書こう!、第78回、発想技法、チェックリスト法、対概念チェックリストを更新しました。
 次に、占いが非科学的だと思われる方へ水瓶座の時代獅子座の時代を追加しました。
 次に、リンク集哲学系リンク集哲学者たちのつぶやきを追加しました。

★★★



呟き尾形の雑記帳
雑多なことが書いてあるblogです。

呟き尾形の本棚
本や名言の紹介をしています。

みんなで哲学を語ろう
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。

呟き尾形の占いの話
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。

みなオク創作ノート
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。

(有)尾形園芸のサイト
花図鑑などがあります。


呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog

呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。

呟き尾形の自転
私的資料的サイトです。


日刊メールマガジン 心に響く名言集

メールマガジンとblogが合体した名言の紹介をしているサイトです。

言葉生花
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。

Sun Of Night
WRPGのサイトです。

呟き尾形の今の政治に物申す 
政治についていろいろ呟いています。

呟き尾形の花紀行 
花の性質や育て方などについていろいろ書くblogです。


呟き尾形の哲学手記
哲学をキーワードに更新しているblogです

直売花紀行
花を生産している直売所のblogです


Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーン


|

« 行動にはつねに動機があり、目的がある | トップページ | だれかの生まれかわり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 物議をかもし出したいなら、親学を発表すればいい:

« 行動にはつねに動機があり、目的がある | トップページ | だれかの生まれかわり »