クリスマス・イブ
クリスマス・イブ
12月24日は、キリスト降誕の前夜祭です。
一般に、キリスト教の祭礼のひとつですが、日本では宗教とは関係なく年中行事のようになっています。
この日が近づくと、デパートや商店街、一般家庭でもクリスマスツリーを飾ったり、クリスマスプレゼントを用意するなど、クリスマスムードが一気に盛り上がります。
さて、クリスマス・イヴとは、クリスマスの前日を指す英語の音訳です。
もともとイヴは「evening」と同じ意味から由来しましたが、現在ではクリスマスの前日全体を指しています。
日常会話では単に「イヴ」と呼ばれることが多い。
なお、ユダヤ暦では、日没をもって日付の変り目としていたので、クリスマス・イヴは既にクリスマスである、という解釈も可能な事もあるためか、教会によっては、クリスマ
スイヴの日没からクリスマスを起算する場合があるそうです。
一般的には、クリスマスの真夜中にミサを行うそうです。
さて、クリスマス・イヴといえば、サンタクロースですが、 サンタクロースは、クリスマスにやってくるとされている太っちょのおじいさん。通常クリスマスイブの夜に、トナカイのソリに乗ってやってくるとされています。
サンタクロースの起源は、4世紀頃の東ローマ帝国小アジアの司教で、キリスト教の教父であった聖ニコラウス(ミラのニコラオス)の伝説だといわれています。
「三人の娘を結婚させるお金のない父親の嘆きをたまたま聞いたニコラウスは、気の毒に思って、夜になってからその家に金塊(財布の説もある)を三つ投げ込んだところ、そ
れが靴下の中に入った」という伝説があります。
靴下の中にプレゼントを入れる風習は、この伝説によるものだと思われます。
ニコラウスはカトリック教会や東方正教会で聖人として列聖されており、「聖(セント)・ニコラウス」という呼称が使われます。
これをオランダ語にすると「シンタクラース」であり、17世紀にオランダから、アメリカに植民したことが縁で、サンタクロースの語源となりました。
現在のサンタクロースの赤い服などのイメージは、もともとカトリック教会の祭服の色に由来すると言われています。
が、他にも、1931年にコカ・コーラ社が自社のコーポレートカラーである赤と白に合ったサンタクロースを宣伝キャラクターとして起用、画家のハッドン・サンドブロムに
依頼して描かせたことで世界中に広まったとされ、多くのメディアによってこの逸話が紹介されてきました。
しかし、コカコーラ社が宣伝に起用する1931年の15年以上前の1914年(大正3年)には日本の『子供之友』に赤い帽子に白い髭、白い縁取りのある赤い服を着た現代
とまったく違いのないサンタクロースの姿が描かれていたそうです。
また、この時代の日本で作られていた輸出用のサンタクロース人形はこの姿であり、「コカコーラ社を起源とする説」は根拠に薄いといえます。とはいいつつも、コカコーラ社が宣伝に起用されたことによって、定着したということは否定できず、そこから一気に有名になったといえるかもしれません。
サンタクロースは、煙突から家に入るとされていますが、だれも見たことがないので煙突がない場合はどうしているのか不明とされています。
子供向けのサンタクロースに関する小冊子によっては、煙突がない場合、テレビ画面・窓・押入れからでてくると解説しているものもあるそうです。
さて、気になるのは、クリスマス以外のサンタクロースはどこに住んでいるかです。
サンタクロースはトナカイの牽くソリに乗ってやってくるので、北方の土地、あるいは北極に住んでいると思われていました。
しかし、1925年になってフィンランドの新聞が「北極では食料が不足し、トナカイに餌をあげることが出来なくなったため、サンタクロースは、フィンランドのラップランドに
引っ越した」と報道しました。
ちなみに、現在ロヴァニエミ市郊外に「サンタクロース村」があるそうで、東京都内の提携企業内に「サンタクロース大使館」を持っているそうです。
また、フィンランドのラヌア郡と姉妹都市となった青森県の深浦町にある「サンタランド白神」に「サンタポスト」(サンタクロース岩崎簡易郵便局)があり、ここでもフィンランドのサンタへの手紙の取り継ぎを扱っているそうです。
また、1984年に北海道の広尾町にできた「広尾サンタランド」は、オスロ市からサンタの第二の故郷として認定されているそうです。
ですから、日本国内の連絡先に依頼すれば、サンタクロースへ手紙を届けてくれたり、サンタクロースからの手紙を受け取ることができるそうです。
さて、サンタクロースといえば、空飛ぶソリですが、空と飛ぶソリを引くトナカイは8頭います。
さらに、トナカイにも名前がついていて、下記の通りです。
ダッシャー(Dasher)
ダンサー(Dancer)
プランサー(Prancer)
ヴィクセン(Vixen)
ダンダー(Dunder)←(旧ドンダー)
ブリクセム(Blixem)←(旧ブリッツェン)
キューピッド(Cupid)
コメット(Comet)
また「赤鼻のトナカイ」の歌ではルドルフと言う名のトナカイが彼らの先導役として先頭を走る、ともされているそうです。
グリーンランド国際サンタクロース協会では、公認サンタクロースのライセンスというものをもうけています。
審査対象となるのは、
・煙突登り
・クッキーの早喰いなどの体力測定
・HoHoHoの発声試験
・長老サンタクロースとの面接
などです。
ほかにも、4日間に渡る過酷な試験を経て公認となるだけに、サンタクロースになるもの簡単ではありません。
ちなみに、2006年現在においては、世界で約180人です。
毎年、真夏のデンマークで開かれる世界サンタクロース会議に、自宅からサンタクロースの衣裳で向かい、公認サンタクロースのライセンス更新が義務づけられているそうです。
ここからはホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/index.htm
まずは、小説を書こうの第67回、フィールドワーク・資料取材について更新しました。
次に、小説、守護者の探索、一蓮托生を更新しました。
次に、リンク集、イラスト系 リンク集に、ひろしZOOを追加しました。
。
★
ヾ(@^▽^@)ノ (☆o☆)キラキラ 。(*^ε^*)oにんまりぃ♪
白い時計塔のある村の伝言板
ご意見がありましたらどうぞ。
白い時計塔のある村
呟き尾形のメインのサイトです。
呟き尾形の雑記帳
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
(有)尾形園芸のサイト
花図鑑などがあります。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
私的資料的サイトです。
日刊メールマガジン 心に響く名言集
メールマガジンとblogが合体した名言の紹介をしているサイトです。
言葉生花
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
花の性質や育て方などについていろいろ書くblogです。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
ちなみに、
が欲しいです。
| 固定リンク
コメント