科学において、世間一般は根拠にならない
●科学において、世間一般は根拠にならない。
さて、世間一般的な言葉の使い方では、「宇宙の目的の存在」を前提としているのだ。
という言い方をするかもしれません。
しかし、この主張をするとき、「世間一般的な言葉の使い方」が本当に世間一般的かどうかということの根拠はありません。
すると、根拠なく、「宇宙の目的の存在」を前提としているのだ、というとうのは、単なるキメツケになります。
なぜなら、世間一般という確認のしようのない概念は、根拠にすることはできないのです。
そういったものを根拠にしてしまうと、たちまち客観性が失われ、科学的ではない判断であるといわざるを得なくなります。
さて、「宇宙の目的の存在」についてですが、結論をいえば、まだわかっていません。
分かっていないということは、目的があるのに分かっていないのか、それとも、ないからわからないかもしれません。
わかっていることは、どちらであるか、科学的に判断し得ない。
ということにすぎません。
もし、これが、宇宙ではなく、人間など主体性があることが自明であるものなら別です。
しかし、宇宙に主体性があるというのは、一般的ではありません。つまり、「宇宙の目的の存在」を前提としているのだということは、必ずしも成立しないということです。
つまり、科学的な立場に立つ以上、誰もが情報が共有しえる状態、つまり、数値化という客観化されないものは、科学的根拠にはなりえません。
すると、一般的に判断されるものは、世間一般というものは、主観によってそう感じる事に過ぎず、世間一般が根拠となるためには、さらに、数値化された根拠が必要になるわけです。
★
ヾ(@^▽^@)ノ (☆o☆)キラキラ 。(*^ε^*)oにんまりぃ♪
白い時計塔のある村の伝言板
ご意見がありましたらどうぞ。
白い時計塔のある村
呟き尾形のメインのサイトです。
呟き尾形の雑記帳
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
(有)尾形園芸のサイト
花図鑑などがあります。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
私的資料的サイトです。
日刊メールマガジン 心に響く名言集
メールマガジンとblogが合体した名言の紹介をしているサイトです。
言葉生花
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
花の性質や育て方などについていろいろ書くblogです。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
| 固定リンク
コメント