科学の公理
●科学の公理
科学というものにおいて、絶対必要なものがあります。
公理です。
もちろん、科学者は、公理を信仰せよ、というのではなく、科学的であるためにどうしても必要なものであるということです。
その上で意見を述べさせていただきます。
さて、公理とは、「証明する必要のない、明らかに自明な法則」のことです。
で、論理や学問が成立するためには、このような公理がなければ成立しません。
で、科学の公理の具体例といわれるとたくさんあります。
なんにしろ、とりあえず、具体例をあげるとするなら、誰もが、いつでも対象(主に自然)の法則を最も効率的に利用できるように、法則を体系化する。
ということに尽きます。
どのような科学も、研究対象の法則を体系化しているないし、体系化しようとしています。
これは、仮説-検証-考察のステップを踏む理由であり、根拠になります。
科学において、自明なことは、法則を体系化することであり、その体系化された法則は、誰しも利用できることは、必須条件でもあります。
さて、非科学的な人は、宗教を批判するとき、神の存在を否定します。
なんとも、非科学的で、お話になりません。
なぜなら、宗教の公理は、「神を信仰する」ということで、公理を否定すること自体、非科学的な指摘なのです。
★
ヾ(@^▽^@)ノ (☆o☆)キラキラ 。(*^ε^*)oにんまりぃ♪
白い時計塔のある村の伝言板
ご意見がありましたらどうぞ。
白い時計塔のある村
呟き尾形のメインのサイトです。
呟き尾形の雑記帳
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
(有)尾形園芸のサイト
花図鑑などがあります。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
私的資料的サイトです。
日刊メールマガジン 心に響く名言集
メールマガジンとblogが合体した名言の紹介をしているサイトです。
言葉生花
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
花の性質や育て方などについていろいろ書くblogです。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
| 固定リンク
コメント