駐車監視員のマナーの悪さについて
こんにちわ。呟き尾形です。
駐車監視員のマナーの悪さの噂、および、友人知人から話を聞きます。
そこで、 小泉内閣に送信した内容です。
★★★ ここから ★★★
駐車監視員のマナーの悪さについて
先日、改正道交法によって、民間委託されました。
これ事態悪いことではありませんが、人として、マナーが悪いという評判ばかり耳にします。
取り締まる側だからといって、人として、基本的なマナーが悪ければ、新たな争いを招くことになります。
これは、警察が民間委託する際の、委託するさいの、指導がなっていないのではないでしょうか?
そんな基本的なマナーは指導するまでも無いはずですが、現実にマナー違反がなされている話ばかり聞きます。
ひどい場合は、国家権力という虎の衣を借りる狐のようにあさましく挑発までするケースまで耳にします。
これでは、結果的に、犯罪を無くすための警察が、犯罪を促しているということになってしまいます。
駐車違反は法律違反であると同時に、マナー違反ですが、そもそもマナー違反を取り締まるためにマナー違反をするのでは本末転倒です。
これは、禁煙エリアで喫煙者を喫煙しながら喫煙を注意するほど滑稽です。
せめて、人としての守るべきマナーを守れる人材のいる民間に委託するように、日本の主権者として強く望みます。
また、対策として、警察のマナーの指導はもとより、取り締まる人間は、ステッカーとともに、取り締まる人間の名刺を添えつけるようにすることで、マナー違反は防げると思います。
抗議の多い民間業者は、以後、委託を断るようにすれば効果があると考えます。
ありとあらゆる法律は、道徳と人の善意が前提とされているということを私たちは忘れてはならないのではないでしょうか?
★★★ ここまで ★★★
そもそも、この道交法が改正されたのは、いわゆる、迷惑駐車を無くすためではなかったのではないでしょうか?
現在では、駐車して、3分もたたないうちに、駐車違反として取り締まろうとするケースがあります。
放置駐車の定義からすれば、間違っているとは言いませんが、今回の道交法の改正によって、駐車違反の目的からすれば、本末転倒です。
迷惑駐車という悪質な問題を解決するためです。
これでは、ドライバーは、ちょっとトイレにすら行けなくなってしまいます。
それよりも、放置駐車を見張るために、駐車監視員の車の駐車の方が迷惑なのではないでしょうか?
筋からいえば、駐車監視員の車は適切な駐車場に駐車しなければなりませんし、みなしとはいえ、公務員なのですから、自ら規則違反を犯してはならないはずです。
それがイヤなら自転車にするべきです。車よりはましでしょう。
さらに、駐車監視員は、その場をずっと見張っているようですが、駐車の防止が目的のはずなのに、放置駐車になりそうなところを目撃しても、注意しないケースがあるそうです。
駐車監視員の言い分は、「そんな義務も権利もないんだよっ!今日は切らないから、いいだろっ!」 というものだそうですが、人として、注意をするのに、義務も権利も関係ありません。
目の前で間違った事をしようとする人にたいして、注意一つするのは、同じ社会で至極当然のことです。
この至極当然のことに、義務や権利を持ち出し、開き直るのは、人として未熟な証拠です。
そんな未熟な人間が、そもそも、公務が可能なのかは疑問です。
なぜなら、公務は常に公平な判断力が必要とされているからです。
それができなければ、いわゆる不正が横行するでしょう。
ところで、
55歳自称行政書士、駐車監視員に"かみ"ついた
という記事がありました。
岡山市表町の市道で、駐車監視員から注意された男が監視員の手にかみついたそうです。
もちろん、男は岡山東署員に公務執行妨害の現行犯で逮捕されたそうですが、。この時点で、監視員に対する公務執行妨害は全国で2件だそうです。
これが多いか少ないかは保留して、いい大人が駐車監視員にかみつくというのは、それなりの事情があると考えられます。
すると、その人は、母親を迎えに来ており、運転席にいて車を止めていたら「駐車を注意されたので腹が立った」ということでした。
実は、放置駐車ですらなかったのです。
おそらく、不遜な物言いだったのでしょう。
放置駐車を見張って、運転手が離れるのを見張る駐車監視員は注意することなく、そんな義務も権利もないといい、もう一方で、放置駐車を行っていない運転手に注意するというのは、もう、言動不一致もいいところです。
さらに、バイク便は、すぐに戻るメッセージを残し、携帯の連絡先まであったにもかかわらず、駐車違反として(結果として)切符を切られたケースがあるそうです。
このような現状を作り出したのは、警察が、当たり前のマナーすら守れない、モラルがあるのかないのかわからないような駐車監視員に委託しているからでしょう。
イイカゲンな指導とイイカゲンな選出をしているわけです。結局は警察は、もっともらしい理由をつけて、世の中に迷惑になる仕事を増やしたということになります。
さらに、イイカゲンな仕事しかしない天下り先をつくったにすぎない。指摘されても、警察はなんら反論はできないでしょう。
★
ヾ(@^▽^@)ノ (☆o☆)キラキラ 。(*^ε^*)oにんまりぃ♪
白い時計塔のある村の伝言板
ご意見がありましたらどうぞ。
白い時計塔のある村
呟き尾形のメインのサイトです。
呟き尾形の雑記帳
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
(有)尾形園芸のサイト
花図鑑などがあります。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
私的資料的サイトです。
日刊メールマガジン 心に響く名言集
メールマガジンとblogが合体した名言の紹介をしているサイトです。
言葉生花
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
花の性質や育て方などについていろいろ書くblogです。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント