« 物事はすべて、不可能と証明されるまでは可能である。 | トップページ | 竹島問題で得をするのは誰だ!!!(妄想です) »

マクドナルドが24時間営業になったら・・・

<マクドナルド>200店で実験的に24時間営業 5月中に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060419-00000121-mai-bus_all

 だそうです。この記事によれば、
 日本マクドナルドホールディングスの原田泳幸社長は4月19日、既存店の一部で5月から24時間営業を実験的に始めると発表したそうです。

 あれれ、やってなかったの?
 と思いましたが、実は、現在は、週末限定などの形でごく一部に導入しているのだそうです。
 とりあえず、深夜帯である午後11時~午前6時の時間帯では、コンビニエンスストアが圧倒的な強さを持っているのは言うまでもありません。
 で、そのコンビニ顧客層の取り込みを目指すそうです。
 また、24時間営業は、ドライブスルー店など深夜の通行量が多い地域の店を選び、5月中に200店で実施。売れ行きを見ながら、順次拡大するということにしているそうです。
 で、気になるのは、5月から「バリューセット」(500~580円)を値上げ(平均数十円値上げの見通しのようです)することも発表したことですね。
 昨年4月に導入した100円メニューなどの拡充で下落した客1人当たりの売り上げを上げて収益力を高めるのが狙いとのことですが、安くしたり高くしたり右往左往して大変そうです。

 個人的には、失敗しそうな気がします。

 24時間営業は大抵コストに対して利益が少ないと思えるからです。
 24時間よりは、午前6時開店、午後11時55分閉店の方が効率的と思われます。

 で、提案です。
 ●自動販売機マックを作る。
 どっかのジュースメーカーと提携して、単品限定にして、自動販売機を運営する。

 ●副業をする。
 マックで食料品以外のものを販売に力をいえれる
 子供向けおもちゃや絵本を売ったり、貸し出したり

 ●マック個室を設ける
 カラオケボックスのような有料リザーブ席を設ける。
 カラオケ、ゲーム、インターネットが完備(笑)

 ●マクドナルド店舗の個性化
 マクドナルドでも、店舗が違えばサービスも変わるようにする。
 例:
 レギュラーメニューに加え、オプションメニューは店長に選択させる
 店舗のディスプレイスペースを使い、顧客に各店舗のディスプレイのコンテストを行ってもらう。

 ●マクドナルドスタンプラリー
 マクドナルドの各店舗ごとにオリジナルのスタンプをつくり、それを集めたら何か商品を渡すなど。

 と、こんな感じでしょうかね。


ヾ(@^▽^@)ノ (☆o☆)キラキラ 。(*^ε^*)oにんまりぃ♪
白い時計塔のある村の伝言板
ご意見がありましたらどうぞ。

白い時計塔のある村
呟き尾形のメインのサイトです。

呟き尾形の雑記帳
雑多なことが書いてあるblogです。

呟き尾形の本棚
本や名言の紹介をしています。

みんなで哲学を語ろう
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。

呟き尾形の占いの話
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。

みなオク創作ノート
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。

(有)尾形園芸のサイト
花図鑑などがあります。


呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog

呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。

呟き尾形の自転
私的資料的サイトです。


日刊メールマガジン 心に響く名言集

メールマガジンとblogが合体した名言の紹介をしているサイトです。

言葉生花
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。

Sun Of Night
WRPGのサイトです。

Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーン

|

« 物事はすべて、不可能と証明されるまでは可能である。 | トップページ | 竹島問題で得をするのは誰だ!!!(妄想です) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マクドナルドが24時間営業になったら・・・:

» マクドナルド 値上げ [日々の暮らし]
マグドナルドが つい値上げを発表しましたね!! 安いから結構利用していたのですが これは大打撃です(笑) もっとも ぺん太郎が購入するのは100円マックだけなのですが... ついつい えびちゃんの可愛さにひかれて えびフィレオ!! と いいそうになる事もしばしば あります(笑) 昔100円より 安かった時もありましたよねえ 確かその当時は ... [続きを読む]

受信: 2006.04.30 17:16

« 物事はすべて、不可能と証明されるまでは可能である。 | トップページ | 竹島問題で得をするのは誰だ!!!(妄想です) »