自民党は説明責任の手本を見せるのだ~
こんにちわ。呟き尾形です。
偽装問題、アメリカ牛肉問題、談合問題と国民にとって切実な問題は、二の次で、ライブドアの送金指示メール問題ばかりせめられていま。
なぜか、偽装問題、アメリカ牛肉問題、談合問題について説明不足のまま、ライブドアの送金指示メール問題の永田氏による謝罪会見が為されました。
その、永田氏の会見に対して、現在の日本の宰相は、
「おわびしますと言いながら、メールが偽物かは分からないと言っていたようだ。何のためにおわび、謝罪するのか分からない」と述べ、厳しく批判したそうです。
あれれ、
お金だけによる協力関係は薄情である
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2006/01/post_50fb.html
でもふれたのですが、ちょっと前に、日本の宰相自身が、「党総裁の私に責任があると言われれば、甘んじて受ける」と(どんな責任を取るかは明言しなかったものの)いいました。
そして、責任は甘んじて受けるなんて、男らしいぜ。
とおもわせておいて、舌の乾かぬうちに、
「堀江さんを持ち上げていたテレビ・メディアはどうだったのか。この時代、ちょっとおかしいなと(思う)」
と、何のために責任を取るといったかどうかわからないことをいった人は思えない批判です。
とりあえず、形式上カッコイイ事を言った後、言い訳をして、責任転嫁しているような発言をするなんて、永田氏も日本の宰相の発言も、本質的におんなじ論法ですよね。
むしろ、謝っている分永田氏の方が潔さを感じます。
日本の宰相は、自分の事は棚上げですか?
まぁ、明日はわが身だからこそ、いえるときにいうという、非自然界的政界弱肉強食(本来の自然界の弱肉強食は、必要な分しか食べら無いし、食べられないので)なんでしょうね。
ともあれ、自分のことを棚上げして批判するのは、政治屋でなくとも、一般的に社会人として無責任なことですが、今回のように、間違った事をしたら、その責任を追及するということは、政治屋さんとして正しいことです。
その問題が深刻であればあるほど、より詳しい説明が必要です。
ですから、自民党は、今回追求氏多分だけ、自分自身の手を胸にあてて、国民に対して、偽装問題、アメリカ牛肉問題、談合問題について、説明して、民主党に、説明責任のお手本を見せてあげましょう。
国民にとって、そっちの方が切実です。
ライブドアの送金指示メール問題程度でアレだけ騒いだのです。
さぞかしいいお手本がみれると期待しています。
★
ヾ(@^▽^@)ノ (☆o☆)キラキラ 。(*^ε^*)oにんまりぃ♪
白い時計塔のある村
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
| 固定リンク
コメント