団結力
こんにちわ。呟き尾形です。
同じ性格の人たちが一致団結しても、その力は和の形でしか増やせない。
異なる性格の人たちが団結すれば積の形で大きくなる。
― 西堀 栄三郎 ― (南極観測隊第一次越冬隊長)
性格とは、人の感情や意志などの傾向のことです。
同じような性格の人たちが一致団結すれば、感情や意志などの傾向が同じなのですから、物事はうまくいくでしょう。
ただし、発想も工夫も同じようなものですから、その力は、協力という和の形でしか増やせません。
しかし、異なる人たちが、ひとたび団結できれば、団結の中でもお互いが異なる発想と異なる工夫によって、さらなる発展が望めます。
そして、競争という積の形で大きくなります。
なぜなら、競争は、競争する人の実力を、さらに引き伸ばすからです。
★
ヾ(@^▽^@)ノ (☆o☆)キラキラ 。(*^ε^*)oにんまりぃ♪
白い時計塔のある村
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
| 固定リンク
コメント