真の文明とは
こんにちわ。呟き尾形です。
真の文明は山を荒らさず、川を荒らさず、
村を破らず、人を殺さざるべし。
― 田中 正造 ― (正道思想家)
文明とは、人知がもたらした技術などによって、生み出されるもののことを指します。
人知とは、人間の知恵のことであり、事の道理や筋道をわきまえ、正しく判断する心のはたらきのことです。
さて、文明の名において、山や川を荒らし、村を破壊し、人を殺すことは、人間の知恵のなせる業でしょうか?
本当に、ことの道理や筋道をわきまえれば、文明の名において、山や川を荒らし、村を破壊し、人を殺すことほど、愚かしいことなど自明のはずです。
ですから、本当の文明は、山や川を荒らし、村を破壊し、人を殺すことなどするはずもないのです。
★
ヾ(@^▽^@)ノ (☆o☆)キラキラ 。(*^ε^*)oにんまりぃ♪
白い時計塔のある村
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
| 固定リンク
コメント