トレンドマイクロ社 47 一方的なトレンドマイクロ社
トレンドマイクロ社 46 みなさんのご意見をお聞かせください 3
トレンドマイクロ社 47 一方的なトレンドマイクロ社
こんにちわ。呟き尾形です。
掲示板にご意見をいただきました。
その中で、トレンドマイクロのサポートを受けて満足している人も多いという指摘がありました。
残念ながら、それを確認する記事は見つけることができません。
しかし、なるほど、そういった可能性もないとはいいきれません。
可能性は否定できないものの、私がblog世論ということで、いろいろblogを読んでいる中には
みあたりませんでした。
また、被害にあった人は、サポートに満足しているという話は聞きません。
むしろ、被害にあった人は(あたりまえでしょうけれども)「怒り」が感じ取れます。
また、今回の事件は、トレンドマイクロ社も(一方的に)平謝りしていますし、誰もが、トレンドマイクロ社の過失にあきれ果てています。
とはいいつつも、責めてばかりでは、セキュリティーにおいて進歩はない。
今回の過失は、あきれて物も言えないが、セキュリティーとして、ウィルス対策ソフトからも自衛しなければならないという、本末転倒な対策を練らなければいけない。
ということになったわけです。
ウィルス対策ソフトを作るのも人間ですし、トレンドマイクロ社も人によって作業されているわけですから不測の事態も十分ありえるわけです。
もちろん、不測の事態があることを、やむなしと言い訳にするようでは、セキュリティーをリードする企業としては、おしまいですが、自覚があるかどうかはわかりませんが、トレンドマイクロ社は、それをしてしまっています。
それもあってか、残念ながら、プログラムを送信するのにもかかわらず、テストを行わなかったという、トレンドマイクロ社を弁護する記事は、トレンドマイクロ社以外からはなかったということです。
ところで、いただいたご意見の中には、私の意見が一方的ではないかというご指摘がありました。
一方的とは、自分の方の考えだけに片寄っていることです。
すると、すべて自分の印象、価値観だけが基準し、他者の意見に聞く耳持たぬ。
ということでなければ、成り立ちません。
しかし、私は、私は、blogやインターネット上の記事を参考にしていますし、リンクもしています。
実際にサポートを受けた内容について、感じた事、私なりの判断をトレンドマイクロ社に連絡し、確認して得た回答もあります。
さらに、被害者からのと意見も聞いています。
その上、こうして、いただいたご意見についても考慮に入れてこうして、記事にしています。
その上、一応、トレンドマイクロ社の言い分は述べています。
ここまでしておけば、さすがに、一方的とはいい得ないとはおもっています。
それでも一方的だとするならば、人の判断すべてが一方的になってしまいかねません。
と、とりあえず、弁明しておきます。
それに対して、トレンドマイクロ社は、自分の都合の良いようにしか言いません。
ユーザーの意見や、世間一般の常識、業界の常識よりも、トレンドマイクロ社は、一方的な過失で、一方的にユーザーに迷惑をかけた上に、一方的に他の企業(富士通などのサポートセンター)に迷惑をかけたのにもかかわらず、自社の言い分や都合を優先します。
私が、一方的ならトレンドマイクロ社は、もっと一方的です。
ちなみに、私は、トレンドマイクロ社にこれまでの記事を書いている事を、いくつかの部署にお知らせしています。
が、一切レスポンスはきません。
一方的に無視しているんですかね。トレンドマイクロ社は。
やっぱり、一方的なトレンドマイクロ社。
ですね。
トレンドマイクロ社 48 振り込め詐欺?
--------------------------
★★★トレンドマイクロ で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、トレンドマイクロ 評価 で、検索される方が多いことがわかりました。
トレンドマイクロ社製品は、個人的な体験において、お勧めできません。
その体験は、下記の記事一覧にまとめてあります。
トレンドマイクロ社54 記事一覧
https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2006/01/post_773b.html
ずいぶん前の話ではあるものの、トレンドマイクロ クレーム で検索すると、規模こそは小さいものの、同じようなトラブルを多発させ、クレームに対しては、経営者の会議の結果、サービスを打ち切るなどそんな記事がちらほら見かけます。
それでも、トレンドマイクロ社の製品を買いたい方は止めませんので、アフィリエイトで、リンクしておきます。
----------------------------
blog 世論 10
下記のリンクは、今回、4月23日の事件に関連のありそうなblogを一つ、無作為にえらび、そこから、トラックバックのリンクをたどっていくきつつ、多数の人の意見を見聞きして世論を見出そうという方法によって、たどり着いたblogです。
トレンドマイクロ社障害の続報
http://suzusuzu.jugem.jp/?eid=353
トレンドマイクロの高い代償
http://sat.seesaa.net/article/3185542.html
今こそ、ウイルスバスターを買う
http://blog.ms-net.biz/?eid=158012
ウィルスバスターで問題発生
http://pxp.seesaa.net/article/3118265.html
ウイルスバスター不具合
http://toshidiary.livedoor.biz/archives/19860027.html
--------------
-------------
★★★
トレンドマイクロ社についてなにかご意見がありましたら、こちらへどうぞ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/shop/1008/1118508821/
※
このやり取りがどのようなものであったか、サイト上で公開する旨は、トレンドマイクロ社のサポート部門の責任者より、サイト上の公開は、私に一任するとの回答をいただきましたので、こちらに公開することにします。
また、6月8日現在、電話でお話をした内容は、サイト上で公開するといったらトレンドマイクロ社から「はい」との返事がありました。
★┏( ̄へ ̄;)┓ Σ( ̄□ ̄;) (?_?) (ーーメ) w(▼o▼)w オーマイガ!!
(゜◇゜)~ガーン ( ゚д゚)、ペッ (○`ε´○)ぶーっ 凸(●―●メ
ウィルススキャンソフトはいろいろあります。
| 固定リンク
コメント