トレンドマイクロ社 11 だめだこりゃ・・・
こんにちわ。呟き尾形です。
最悪です。いや、最低なのか・・・。
明日(6月4日)にまた折り返し電話をしてもらう。
という合意が得られて電話を切ったと単に電話がかかってきました。
合意の破棄です。
理由は、 明日(6月4日)は非営業時間だから。
(ぬわんだとぅ!!!)
怒り絶頂! 支離滅裂! 恥を知れ! トレンドマイクロ社!!!!
そこで、サポートリーダーを勤める人では話にならないので、サポートセンターのスーパーバイザーという人に代わってもらいました。
で、感想
(だめだこいつ)
「明日電話すると約束しました。結論がでずとも、経過報告でもいいから、電話してください」
「お断りします」
ほう、自分とここの一方的な過失のくせに、そこまで強気にでるか。
そんなに休みたいのか・・・。まぁ、休日はだいじだものなぁ。
「私は明日電話をうけると、トレンドマイクロ社と約束しました」
「それは、部下のミスです」
は? なんだこいつ、部下のミスを客の前でそんな風に言うのか?
恥知らず。
「貴社の一方的なミスなんだから、直接謝りにきてください」
「当社ではそのようなサービスはおこなっておりません」
謝罪をサービスと考えるあたりが、無責任だなぁ。
「そういえば、先日の6月1日のミスについて、貴社のホームページ上に謝罪とかありませんでしたよね」
「たしかにありませんね」
ありゃ、ひらきなおられた。
「貴社の一方的な過失が原因とサポート体制等で、私は大変不愉快な思いをしています。それはどうでもいいということですか?」
「そういうことではありません。先日の501の対応でも全力で対応させていただきました。
今回の場合、あなたのコンピュータには被害を与えていません」
ん? つまり、客の気分を害しても一向に構わないが、コンピュータを害し
たら、全力投球するということ?
(だめだこいつ・・・こういった恥知らずな主張をできるんだからなぁ。
・・・ああ、いいよ月曜日でも)
心の中で嘆きました。
まぁ、おっしゃるとおり、私は気分を果てしなく害しているだけ。
金額的な損害は受けておりません。
いいさ、客の気持ちなど二の次の、トレンドマイクロ社は、そんな会社さ。
いやいや、それは、私の一方的な、決め付けですね。
トレンドマイクロ社は、私の気分を害する人間もいるが、それをサポートできる人もいる。
私の気分を害するのは、サポートセンター(なのかな?)にばかりいて、足をひっぱっているのが、なんとも不可思議ですが、なんにしろ、月曜日の回答を待つことにします。
まぁ、技術系の部署の召集もあるけれど、「ほうむぶ」など、私の依頼は大掛かりに調べてもらえそうだし、実際、不可思議な現象です。
なんにしろ、たぶん、私の知らないところで全力を尽くしてもらえるのだと信じることにします。
で、電話を切る間際に
「では、一連のやり取りをWeb上に掲載してもかまいませんね?」
「お任せいたします」
「わかりました。掲載します」
ということで、この記事が掲載決定となりました。
すでに、トレンドマイクロ社につたえていますが、直接謝罪にきてくれれば、チャラにするつもりです(6月4日現在においてです)。
★★★
※
このやり取りがどのようなものであったか、サイト上で公開する旨は、トレンドマイクロ社のサポート部門の責任者より、サイト上の公開は、私に一任するとの回答をいただきましたので、こちらに公開することにします。
ご意見がありましたら、こちらへどうぞ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/shop/1008/1118508821/
★┏( ̄へ ̄;)┓ Σ( ̄□ ̄;) (?_?) (ーーメ) w(▼o▼)w オーマイガ!!
(゜◇゜)~ガーン ( ゚д゚)、ペッ (○`ε´○)ぶーっ 凸(●―●メ
ウィルススキャンソフトはいろいろあります。
| 固定リンク
コメント