母の日にカーネーションを贈る理由
こんにちわ。呟き尾形です。
本日は、5月の第二日曜日。
母の日です。
母の日といえば、カーネーションです。
そもそも、母の日にカーネーションを贈る習慣は、アメリカの女性が、亡き母をしのんで、教会で、白いカーネーションを配った事が始まりとされています。
赤いカーネーションには、「母の健康を祈る」、白いカーネーションには、「亡き母をしのぶ」という意味がこめられています。
さて、今回は、呟き尾形の色の心理学の第33回、青の心理的影響についてです。
青は人の心にどんな影響をあたえるのか。
次に、連載小説、4枚の絵画の「昼の輝き」が始まりました。
次に、占いリンク集にSNS(ソーシャル・ネットワーク・サイト)で知り合った、ほんすきさんのサイト。
西洋占星学の研究を追加しました。
★
ヾ(@^▽^@)ノ (☆o☆)キラキラ 。(*^ε^*)oにんまりぃ♪
白い時計塔のある村
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
| 固定リンク
コメント