« 結婚とは | トップページ | 多く人を動かす秘訣 »

食料・農業・農村基本計画

こんにちわ。呟き尾形です。

 
 
小泉内閣メールマガジン第180号 新たな「食料・農業・農村基本計画」の答申を受けてを読んだ感想を、小泉内閣
に送信した内容です。

日本国民の尾形と申します。

新たな「食料・農業・農村基本計画」の答申を受けてへの感想です。

>都市と農村との距離を縮めていくこと
 このような表現は、避けていただきたいと感じます。
 理由は、農村とは、農家が大部分をしめる、村の人家が集まっているところをさします。
 残念ながら、都市部、および、町にも農家がありますし、むしろ、農家は、村よりもそれ以外の農家の方がおおいと考えるのが一般的です。
 おそらく、文脈からは農家と都市の消費者の距離を縮めることを述べたいのでしょうが、上記の表現は不適切で、農村が田舎で発達していないというイメージが発生し、さらに距離を広げる表現になりかねないことになります。

 間違った表現の上に、農家のイメージをダウンさせるのは、自らの攻めの農政に反することです。
 プロパガンダあるいは、広報からして、このような失敗をするのですから、攻めの農政というものの失政が目に見えてしまいます。
 まさに、支援してあげるという思考が見え見えの、農家を見下した表現です。
 攻めの農政どころか、農家の信頼を失うことでしょう。

 農家の信頼を失った農政が失敗するのは必然です。
 失敗したくないのであれば、農家と共同作業をする対等のパートナーと見なければ、相互の信頼は得られず、日本の農政の成功はありえないと推測します。

 また、食育以前に、農作物に消費税をかけない。という政策をとれば、おのずと自給率は上がると考えております。
 そもそも税金は国民に利益を与えるものですから、減税が国民に利益を与え、かつ、政治がめざしているものなら、別段問題はないし、一石二鳥だと思います。

---------------------------------


 ところで、メールマガジンでは、こんなことも述べています
-----------
政府としては、どのような食事をどの程度食べたらよいのかといったことをわかりやすく示した『フードガイド』を作成するなど、実践的な「食育」を推進していきたいと考えております。
-----------

 大体、ガイドラインというのは、政府の自己満足で、責任の丸投げという無責任な行為なんですよね。
 ガイドラインを守った人には、なにか利益を与えます。
 ということをしなければ、自由意志をもち、かつ、自由の権利をもつ人間に何をいってもガイドラインは見もしないでしょう。

 つまり、食育ガイドラインを作った分の経費は、無駄遣いというわけです。

 こうした、無駄遣いをなくすようにやらないと、いくらおかねがあってもたりません。
 ちゅうか、ガイドランを作るだけで実践的なんていってほしくないのが本音です。
 そういうのを、無責任というのだと思います。

ヾ(@^▽^@)ノ (☆o☆)キラキラ 。(*^ε^*)oにんまりぃ♪
白い時計塔のある村

呟き尾形の雑記帳

呟き尾形の本棚

みんなで哲学を語ろう

呟き尾形の占いの話

みなオク創作ノート

(有)尾形園芸のサイト

ご意見がありましたら、こちらの掲示板もあります


Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーン

 政治について、意見があるときは、下記のサイトに言うのも一つの手かもしれません。

 
小泉内閣

自由民主党

公明党
民主党

共産党

社民党

|

« 結婚とは | トップページ | 多く人を動かす秘訣 »

コメント

こんにちわ★
あなたのサイトをランキングに参加しませんか?
ランキングに参加すると見てくれる人が今以上に増えますのでお得です(^^)/
ではこれからも頑張って下さい☆

投稿: 人気BLOGランキング | 2005.03.22 14:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 食料・農業・農村基本計画:

« 結婚とは | トップページ | 多く人を動かす秘訣 »