老人に忠告してはいけない
こんにちわ。呟き尾形です。
本日であえた名言です。
「老人に忠告するのは、死人に投薬するようなものだ。」
(作者不明)
老いては子に従え。
と言う言葉があります。
一般に、老いては子に従えというのは、歳をとったら、なまじでしゃばることなく、子供のいうことに従うという意味です。
これは、単純に年寄りの冷や水を戒める言葉ではありません。
むしろ、若者は、老人の言葉に耳をかすことはありません。
であれば、老人はこれまでの経験から、子に従うふりをして、子を自分の思い通りに動かす術を持ちなさい。という戒めであるともいえるでしょう。
つまり、老人は忠告する側であって、忠告される側ではないということでもあるということです。
★★★
ヾ(@^▽^@)ノ (☆o☆)キラキラ 。(*^ε^*)oにんまりぃ♪
白い時計塔のある村
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
| 固定リンク
コメント