« 著作物を使いたいとき(図書館等における複製) | トップページ | 「ごめんなさい」といえるかどうか・・・ »

自分の力の足りなさ

こんにちわ。呟き尾形です。

 本日出会えた名言です。

    自分の力の足りなさを自覚し、
    知恵や力をかしてくれる他人の存在を知るのもいい経験である。
― 本田 宗一郎 ―
  (本田技研工業創業者)

 一般に、何事も独力で行うことは良い経験とし、人を頼ることはあまり喜ばしいとは思われてない。
 と判断されることが多いようです。
 さらに言えば、他人の知恵や力を借りるということは、良い経験と認識されることも少ないでしょう。
 しかし、自分の力の足りなさを自覚する。
 という大前提があれば、他人の知恵や力を吸収できます。
 そうすることによって、それまでの自分の力を補う活力になると思います。


ヾ(@^▽^@)ノ (☆o☆)キラキラ 。(*^ε^*)oにんまりぃ♪
白い時計塔のある村
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーン

|

« 著作物を使いたいとき(図書館等における複製) | トップページ | 「ごめんなさい」といえるかどうか・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自分の力の足りなさ:

« 著作物を使いたいとき(図書館等における複製) | トップページ | 「ごめんなさい」といえるかどうか・・・ »