見えるはずのものが見えなくなる・・・
こんにちわ。呟き尾形です。
本日出会えた名言です。
人間には、先入主観が気づかぬうちに働きまして、
そんなことはわかりきったことだと素通りすることがあります。
これが怖いのです。
松本 清張 (『点と線』)
先入観とは、思考以前に当たり前であり、問いすらしないことです。
それが気づかぬうちにはたらくというのは、至極当然のことでして、その人の主観こそが、憶測であり、先入観でなのです。
つまり、人間は主観を持つことにより、見えるはずのものが見もしなくなります。
すると、目の前の現実と思い込みが一致しているうちは問題がありませんが、不一致が生じ始めると、見るべきものまで見えなくなります。
これは大きな、損失と言うべきでしょう。
★
ヾ(@^▽^@)ノ (☆o☆)キラキラ 。(*^ε^*)oにんまりぃ♪
白い時計塔のある村
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
![]() |
| 固定リンク
コメント