« ものごとを面白く体験するためには | トップページ | 学ぶということとは・・・ »

なぜ、違法が悪いのか?

著作物の目的

 こんにちわ。呟き尾形です。

 違法が悪いとされているのは、ルール違反だからではなく、ルール違反することによって、他人に迷惑がかかるためです。
 
 私は必要な信号機なら守るべきだとおもうのです。
 でも、必要以上に信号機を設置するのは、かえって渋滞を巻き起こしたり、無用にイライラを誘発させたり、神経をさらに疲れさせて、交通事故の間接的な原因にもなります。 つまり、間接的とはいえ、交通機関に悪影響をあたえるようにおもえるのです。

 そうした理由から、みんなの為に、社会の為に。という意志が、著作権を侵害するかもしれない。という可能性で踏みとどめさせることに疑問を感じています。

著作物を使いたいとき(私的使用のための複製編1)


ヾ(@^▽^@)ノ (☆o☆)キラキラ 。(*^ε^*)oにんまりぃ♪
白い時計塔のある村

呟き尾形の雑記帳

呟き尾形の本棚

みんなで哲学を語ろう

呟き尾形の占いの話

みなオク創作ノート

(有)尾形園芸のサイト

呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog


ご意見がありましたら、こちらの掲示板もあります


Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーン


|

« ものごとを面白く体験するためには | トップページ | 学ぶということとは・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なぜ、違法が悪いのか?:

« ものごとを面白く体験するためには | トップページ | 学ぶということとは・・・ »