しつけや教育に必要なもの
しつけや教育に必要なもの
どうも、現代日本社会というのは、親だろうが教師だろうが学校だろうが、昔のように束縛することに違和感なり、罪悪感を感じさせられるような価値観がある風潮があります。
なんにしろ、昔は平気で踏みにじられていた、自由というもの、かなり容認してしまっていますからね。
私が子供のころは、教師が生徒を殴っても、大きな問題にはなりませんでしたし、親が子供を殴ることは当たり前でした。
しかし、暴力教師やら幼児虐待への反発の報道と世論があります。
もう、親ですら、自分の子供を殴ることが難しくなってきているのです。
そんなんですから、私が子供のころのような束縛はないでしょうし、それがゆえに、日本の若者は大切なものを見失い、ふわふわと浮かんでしまっている。
私から言わせれば、かわいそうな人々ですが、本人たちが満足しているならそれでよしとします。
すがってくるなら、アドバイス程度はしてあげますが、大抵アマちゃんなので、あまり参考にはしてもらえません。
まぁ、本人がやる気を出さなければなんでも無駄。ということです。
なんというか、しつけとか教育ってやつには、厳しさは必要不可欠のようです。
まぁ、破ってもなんのペナルティーを受けなければ、しつけられたり、教育されて教えられたルールを守る意味も薄れてきますからね。
なので、ペナルティーとしての暴力というのは、必要不可欠のようです。
ただ、その暴力を制御できるかどうか。適切な暴力をふるえるのか。
これが、親や教師が行う、しつけや教育に必要なもの。なんでしょうね。
なんだ、結局、親や教師も教育されなくちゃいけないのか・・・。
誰に?
| 固定リンク
コメント