« 配色のテクニック ① | トップページ | ヘレニズム哲学 »

修辞術 省略法 断除法

小説を書こう!

 小説を書こう! (マガジンID:0000097904)

メールマガジン登録

メールマガジン解除

メールアドレス:

Powered by まぐまぐ

小説を書こう! 第47回  修辞術 省略法 断除法     ★★★
  ボォン ジョルノ、こんにちわ。クニークルスです。
「こんにちわ。みなさん。ムーシコスです」
『こんにちわ。呟き尾形です』
「今回は、省略法と断除法についてだね」
『はい。まず、省略法というものは、言葉を省略するレトリックの
ことです』
「言葉を省略する?」
 語句を省略することで、簡潔な表現になるってことさ。
 ムーシコス君。
『そうですね。
 言葉を簡潔にすることで、短い文章で表現することは、とても実
用的になります』
「じゃぁ、省略法は、実用性が目的なんだ」
『それだけが目的ではありません。
 効果的な語句の省略は、文の余韻に浸らせ、読者に何かを暗示させ
つつ、印象的にする効果が期待できます』
 つまり、言わない事で、読者に連想させるということだね。
『そうですね。
 とくに、”ことわざ”、”格言”、”スローガン”などは、短い
簡潔な表現で力強い印象を与える必要性があり、実際、簡潔に
言い当てる事で、”ことわざ”、”格言”、”スローガン”の
効果はでてきます』
 省略法は、受けての想像力を刺激することで、受け手に気がついて
もらうってことになりそうだね。
 シニョール呟き尾形。
『そうですね』
「ふ~ん、じゃぁ、断敘法は?」
『断敘法は、省略法の一種です』
「どう違うの?」
 省略法を徹底した文章。って感じかな。
『そうですね。簡潔な文章。というよりは、体言止めやわざと短く文
を切る事で、読者に力強い印象を与えます』
 文としての構成よりも、語呂やリズムが重要になっているみたいだね。
『そうですね。
 ただ、気をつけなければいけないのは、省略法、断敘法の乱用を避け
るべきだということです』
「乱用については、他の修辞術もおんなじだね」
『はい。
 特に、省略法や断敘法は、形式的には正しくはない文章になります。
 基本的に正しい文章というものは、読みやすいものです。
 逆をいえば、正しくない文章は、読みにくいということです』
「でも、簡潔でいいんじゃないの?」
 そうだね。でも、簡潔すぎても、意図や意味が伝わらなくなってし
まうということさ。
 いちいち、読者もいちいち連想してくれるわけじゃない。
 要所、要所でつかわないと、かえって、読者に文章が下手だと思われ
てしまうというわけさ。
「なるほどねぇ」
 さて、とりあえず、紹介する修辞法は、
 ・誇張法、矛盾語法
 ・緩叙法、えん曲法
 ・形容語句法、美称法
 ・警句法、音韻法
 と、あります。
 それじゃぁ、アルデベルチ

修辞術 疑問法 倒置法 へ戻る

★★★
メールマガジン登録

メールマガジン解除

メールアドレス:

Powered by まぐまぐ

★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報

 さて、ここからはホームページ更新情報です。 http://homepage2.nifty.com/SON/  今回は、、小説を書こう!第131回 発想技法 組み換え型 NM形法 7を追加しました。      次に、WRPGプエルギガス年代記 、オープニングNPCリプレイ を更新しました。  次に、   小説4枚の絵画を修正しています。   ★★★ 20120205pa9180006

★★★散歩のついでに富士山に登った人は一人もいない で アフィリエイト★★★

 どうも、アクセス解析していると、「散歩のついでに富士山に登った人は一人もいない」というキーワード で、検索されているらしいです。  そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。 散歩のついでに富士山に登った人は一人もいない https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2008/12/post-b62b.html ★★★ ★★★

 名言おみくじで、悩み事を解消しましょう!!!

適職や適性を占う占いです。

★★★ 呟き尾形のサイト リンク集

呟き尾形の雑記帳 https://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚 http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話 http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
https://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
(有)尾形園芸のサイト http://ogataengei.web.infoseek.co.jp/
花図鑑などがあります。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
https://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転 http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。
言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
 
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行 
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。
呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです
直売花紀行
http://blog.goo.ne.jp/ffogata
花を生産している直売所のblogです
名言の鐘 http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。
呟き堂 https://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーン

|

« 配色のテクニック ① | トップページ | ヘレニズム哲学 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 修辞術 省略法 断除法:

« 配色のテクニック ① | トップページ | ヘレニズム哲学 »